本文
相談する:認知症の人と家族の会
公益社団法人「認知症の人と家族の会」のご紹介
1980年任意団体「呆け老人をかかえる家族の会」として京都で発足しました。
1994年、社団法人となり、2006年「認知症の人と家族の会」に名称を変更しました。
認知症に関心のある方ならば、どなたでも入会可能で、全国各地に支部を持ち、会員数約1万人となっています。
国際名は「日本アルツハイマー病協会」で、2004年には、66カ国から4千人以上の方の参加を得て、京都で国際会議を開催しました。
フリーダイヤルによる電話相談(0120-294-456、土曜日・日曜日、祝日日を除く毎日の10時から15時)も実施されています。
公益社団法人認知症の人と家族の会http://www.alzheimer.or.jp/<外部リンク>
公益社団法人「認知症の人と家族の会愛媛県支部」のご紹介
愛媛県支部の連絡先は次のとおりで、電話相談や機関紙の発行、研修会の開催、介護家族・本人が集まっての情報交換・勉強会などを行う「つどい」などの活動に熱心に取り組まれています。
〒790-0843
愛媛県松山市道後町2-11-14
愛媛県看護協会内
公益社団法人
認知症の人と家族の会愛媛県支部
電話相談:(月・火・木・金曜日の午前10時から午後4時、年末年始祝日除く)
電話:089-923-3760、Fax:089-926-7825
つどい(介護家族・本人が集まる情報交換、勉強会)のご案内
参加にあたり、手指の消毒やマスクの着用など、感染対策にご協力をお願いします。
なお、状況によっては中止となる場合もありますので、連絡先に確認をお願いします。
心配ごとなどは電話相談(089-923-3760)で受け付けております。
地区 | 場所 | 時間 | 日程 | 連絡先 |
---|---|---|---|---|
東予地区 |
西条市 西条市総合福祉センター (西条市神拝甲324-2) |
13時~15時 |
毎月第2水曜日 10月9日、11月13日、12月11日、1月8日、2月12日、3月12日 |
089-923-3760(愛媛県支部) |
東予地区 |
新居浜市 地域交流サロン「おひさま」 (新居浜市郷3-16-6) |
13時~15時 |
毎月第4木曜日 10月24日、11月28日、12月26日、1月23日、2月27日、3月27日 |
089-923-3760(愛媛県支部) |
東予地区 |
四国中央市 三島中之庄公民館会議室2 (四国中央市中之庄町108) |
13時30分~15時 |
毎月第3金曜日 10月18日、11月15日、12月20日、1月17日、2月21日、3月21日 |
089-923-3760(愛媛県支部) |
中予地区 |
松山市 愛媛県在宅介護研修センター (松山市末町甲9-1) |
13時~15時 |
毎月第2月曜日※祝祭日は変更 10月21日、11月11日、12月9日、1月20日、2月10日、3月10日
|
089-923-3760(愛媛県支部) |
南予地区 |
宇和島市 障がい者福祉センターむつみ荘 (宇和島市御殿町8-19) |
11時~13時 |
毎月第3水曜日 10月16日、11月20日、12月18日、1月15日、2月19日、3月19日 |
0895-58-2322(矢野) |
南予地区 |
宇和島市(三間) 三間おしゃべり会(三間保健福祉センター)(宇和島市三間町迫目126) |
10時~12時 |
毎月第1火曜日 10月1日、11月5日、12月3日、1月7日、2月4日、3月4日 |
0895-58-2322(矢野) |
「認知症になっても安心して暮らせる社会」をみんなで支えていくことの大切さを学び合いましょう。
ご本人の思いを知ることから始めましょう。
不安、不自由、怯え、悲しみはうまく表現できないことがあります。
ゆっくりと、優しく、穏やかに受け止めてあげましょう。
メニュー
このページに関するお問い合わせ先
長寿介護課 介護予防係
〒790-8570 松山市一番町4-4-2
Tel:089-912-2431 Fax:089-935-8075