本文
蒼社川で伐採した支障木を無償提供します
県では、蒼社川で伐採した支障木について、処分にかかるコストの縮減、資源の有効活用、再生エネルギーの活用の観点から、希望する皆様に無償で提供します。
無償提供する支障木は、3月22日に県と今治市が連携し、支障木を活用した環境学習イベントで伐採したものです。
「SDGs×環境学習」蒼社川の樹に学び、樹を生かす河川整備プロジェクトを開催しました
今回、無償提供できる伐採木は下記写真のとおりで、薪ストーブなどの燃料や木工など様々な用途にご利用頂けると思います。
別紙(位置図)の箇所に一定期間仮置きしますので、ご自由にお持ち帰りください。
伐採木は、直径約5cm~20cm、長さは1~1.5m 程度に切断したものとなっています。(端枝についてもお持ち帰りいただくと助かります。)
提供期間
令和7年3月27日木曜日~4月26日金曜日 期間中9時00分~16時30分
※なくなり次第、終了とさせて頂きます。
提供場所
今治市八町西一丁目2 郷橋付近河川敷
提供にあたっての注意事項
- 転売などの営利目的での利用はご遠慮ください。
- 積込、運搬は各自で行ってください。
- 札付けによる予約・とりおき等の行為は禁止します。
- 運搬中の交通事故や積込作業時の事故等については、自己責任でお願いします。
- 引き取り後に不要となった木は、お住まいの自治体の処分方法に従って処分してください。
- なお、不法投棄は「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」等により処罰されます。
提供を希望される方は
提供を希望される方は、必ず下記の連絡先にご連絡いただきますようお願いします。
なお、入り口はバリカーで封鎖していますが、入車する際は持ち上げて外していただき、出車する際に必ず元に戻していただくようお願いします。
今治土木事務所 管理課 葛原
〒794-8502 今治市旭町1-4-9
Tel:0898-23-2500(代) 管理係(内線354)