ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画振興部 政策企画局 > 少子化対策・男女参画課 > えひめの女性のための相談窓口(外国語)

本文

えひめの女性のための相談窓口(外国語)

ページID:0102204 更新日:2025年2月25日 印刷ページ表示

えひめの女性のための相談窓口(外国語)について

 令和6年4月から「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律(女性支援法)」が施行され、愛媛県では、女性の抱える様々な困難(性被害や生活困窮、DVやストーカー被害など)に対し、国籍、障がいの有無や文化的背景などを問わず支援が実現できる環境の整備に取り組んでいます。

 外国人の方が直接見るだけでなく、市町や相談機関等の窓口の方が一緒に確認しながら、必要な支援機関を案内することができるよう、日本語のほか、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、ベトナム語に対応しています。

 

えひめの女性のための相談窓口(外国語) [PDFファイル/2.99MB]

【対応言語】

・英語(English)

・中国語 簡体字(簡体中文)

・中国語 繁体字(繁体中文)

・韓国語(한국 어)

・ベトナム語(Tiếng Việt)

DV・性暴力・配偶者等からの暴力の相談窓口

DV・性暴力・配偶者等からの暴力の相談窓口​

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>