更新日:2022年9月6日
第六次愛媛県長期計画・地域別計画【東予地域】
第六次愛媛県長期計画のアクションプログラムにおいて、東予地域の特性や課題を踏まえ、より効果的な地域振興を図るため、重点的に推進する地域づくりの方向や施策展開の方向性を示した計画。
第六次愛媛県長期計画・地域別計画【東予地域】(PDF:24KB)
ものづくり産業を核にした地域連携による活力創造圏域の形成を目指します
地域振興の基本方向
ものづくりを基軸とした足腰の強い産業基盤の形成
- ものづくり企業等への支援を通じた地域経済の活性化や雇用の確保
- 若年人材の県内企業への就職支援
- 地元企業と大都市圏の高度なスキルを有する人材のマッチングと移住者の創業支援
- 工業用地の確保等、立地環境の整備・拡充
- 働きやすい環境づくりによる労働力の確保
- 中小企業の体質強化と創業支援
- 中小企業経営者等を対象とした事業承継対策
- 農林水産業の担い手の確保・育成
- 農商工連携や6次産業化の推進
- 農産物の戦略的な産地づくりの推進
地域資源を生かした魅力ある観光交流圏の創造
- 瀬戸内しまなみ海道及びその周辺地域における観光客・サイクリスト受入態勢の推進
- 東予東部圏域振興イベントを契機とした地域活性化の促進
- 歴史文化資源の保存・活用とシビックプライド(郷土を誇りに思う心)の醸成
- 滞在型観光の推進
- 自然環境の保全とエコツーリズムの推進
健康と安心が支える愛顔あふれる地域づくり
- 住民の安心を支える医療・介護の総合的な確保
- 高齢者等の社会的弱者と共生するコミュニティ力の充実
都市機能の充実・再生と災害対応力の強化
- 地域内連携の推進
- 交通ネットワークの充実と地域公共交通の利用促進
- 安全・安心なまちづくりと防災基盤の確立
- 都市機能がコンパクトに集積したまちづくりの推進
- 県の地震被害想定を踏まえた地域防災力の強化
- 石油コンビナート周辺地域の防災・減災対策の推進
- 産業拠点を支える物流ネットワークの充実
- 森林の適正管理の促進と災害時における木材供給体制の充実
『第六次愛媛県長期計画「愛媛の未来づくりプラン」』はこちら
『第六次愛媛県長期計画「愛媛の未来づくりプラン」』

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください