ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 入札 > 令和7年度愛媛県原子力防災基礎研修及び原子力防災業務関係者研修企画運営業務について

本文

令和7年度愛媛県原子力防災基礎研修及び原子力防災業務関係者研修企画運営業務について

ページID:0104961 更新日:2025年3月26日 印刷ページ表示
本業務は、愛媛県における原子力防災に従事する愛媛県、大分県、山口県、関係市町、警察及び関係消防機関の職員並びに原子力防災業務関係者(バス、トラック、旅客船協会)等を対象として、原子力防災業務に従事する上で必要となる放射線の基礎知識、伊方発電所の概要及び原子力災害時の対応等についての研修を行うことにより、原子力防災に関する知識の向上と原子力災害時の対応力強化を図ることを目的としています。

この度、当該業務の委託候補者を選定するため、次のとおり公募型プロポーザルを行いますのでお知らせします。

1 業務概要

(1)業務名

令和7年度愛媛県原子力防災基礎研修及び原子力防災業務関係者研修企画運営業務

(2)委託期間

契約日から令和8年3月20日(金)まで

(3)業務内容

「令和7年度愛媛県原子力防災基礎研修及び原子力防災業務関係者研修企画運営業務 仕様書(案)」のとおり

2 公募型プロポーザルに係るスケジュール

(1)公募型プロポーザル参加申込書の受付期間

令和7年3月26日(水)~4月11日(金)17時15分

(2)実施内容等に関する質問票の提出期間

令和7年3月26日(水)~4月3日(木)17時15分

(3)実施内容等に関する質問内容及び回答事項のホームページ掲載日

令和7年4月10日(木)までに掲載

(4)プロポーザル参加資格確認結果の通知

令和7年4月16日(水)

(5)企画提案書類の受付期間

令和7年4月16日(水)~4月28日(月)

(6)一次審査結果(書面審査)及び二次審査(プレゼンテーション)開催の通知

令和7年5月2日(金)

(7)二次審査(プレゼンテーション)

令和7年5月9日(金)

(8)二次審査結果の通知

令和7年5月12日(月)

その他詳細

「令和7年度愛媛県原子力防災基礎研修及び原子力防災業務関係者研修企画運営業務 公募型プロポーザル募集要項」をご確認ください。

3 添付書類

4 担当部局及び連絡先

愛媛県県民環境部防災局原子力安全対策課(愛媛県庁第一別館3階)
住所 〒790-8570 愛媛県松山市一番町四丁目4番地2
電話番号 089-941-2111(代表) 089-912-2341(直通)
FAX番号 089-931-0888
メールアドレス genshiryokuanzen@pref.ehime.lg.jp
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>