本文
若年女性の高いキャリア意識に応えるため、さらにライフイベントの変化に伴う影響を受けやすい女性がモチベーションを維持しながら就業を継続できるよう支援するため、人材育成や各界で働く女性の交流を促進し、自分のありたい姿に向かっていきいきと歩む女性が増えるよう機運醸成を図るため、本業務を実施します。
なお、組織改正に伴い、令和7年4月1日以降の連絡先及びFAX番号が変更となりました。詳しくは、企画提案公募(プロポーザル)実施要領 9.問い合わせ先・提出先をご確認ください。(下線部修正)
令和7年度女性のキャリアプラン等構築支援事業
別添「実施要領」及び「仕様書」のとおり
愛媛県保健福祉部生きがい推進局子育て支援課少子化対策・男女参画室活躍推進グループ