ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 南予地方局 > 取り組み > 観光 > 予土まちサイクルデジタルスタンプラリー

本文

予土まちサイクルデジタルスタンプラリー

ページID:0002504 更新日:2025年1月1日 印刷ページ表示

 

~本イベントは終了しました。~

愛媛県、高知県、関係市町、道の駅で構成する「予土県境地域連携実行委員会」では、サイクリングを通して予土県境地域(愛媛県宇和島市、松野町、鬼北町、高知県四万十市、四万十町)の魅力を伝えるため、様々な取り組みを行っています。その一環として、地域のレンタサイクルの利用促進を目的とした「予土まちサイクルデジタルスタンプラリー」を開催しました。


予土県境地域の豊かな自然や魅力的な観光スポット、さらに地元の人々がひそかに愛する穴場スポットなど、約80個か所のスタンプスポットを設定し、参加者の方々に巡っていただきました。散歩のように自転車で気ままに走る「散走」を楽しみながら、当地域の魅力を存分に感じていただけたことと思います。
ご参加いただいた皆様に心より感謝申し上げます。是非、今後とも予土県境地域での「散走」をお楽しみいただけますとと幸いです。


<イベントの詳細はこちらから><外部リンク>

イベント概要

期間:令和6年7月13日(土曜日)~令和6年12月31日(火曜日)
ツアー:下記8ツアー及び8月から11月に2か月限定で決められたテーマに沿ったスポットを巡る「限定ミッション」4ツアー​

 

01:宇和島
 海とまちなかを楽しむ散走
宇和島サムネイル<外部リンク>

02:三間
 田園風景が美しいノスタルジック散走
三間サムネイル<外部リンク>

03:鬼北
 鬼の潜む!?町並みが楽しめる散走
鬼北サムネイル<外部リンク>

04:松野
 身も心もデトックス癒しの里山散走
松野サムネイル<外部リンク>
05:西土佐
 清流・四万十川を巡る散走
西土佐サムネイル<外部リンク>
06:十和
 アクティブ!川あそび散走
十和サムネイル<外部リンク>

07:大正
 どこか懐かしいレトロな町並み散走
大正サムネイル<外部リンク>

08:窪川
 地域の食やアートに出会う散走
窪川サムネイル<外部リンク>

 

参加方法:スマートフォンアプリ「Spot Tour」をダウンロードしてください。「予土まちサイクリング」と検索して出てくるツアー全ての「参加する」ボタンを押すと参加完了!
道の駅でレンタサイクルを借り(又は自身の自転車で)、実施期間内でスタンプラリースポットを回り、QRコードの読み込みまたはGPS機能の使用によりデジタルスタンプを取得してください。

参加特典:道の駅スタッフに、お声がえいただくとオリジナルステッカーをもれなくプレゼント!
※対象道の駅:きさいや広場、みま、森の三角ぼうし、虹の森公園まつの、よって西土佐、四万十とおわ、四万十大正、あぐり窪川

スタンプ取得特典:取得したスタンプ数に応じて予土県境地域ならではの賞品が抽選であたる!
ゆるやか散走賞 散走チャレンジャー賞 散走マイスター賞 コンプリート賞
1つのツアーでスタンプを5個以上集めると応募フォームから抽選できるようになります。
※応募は締め切りました。

※コンプリート賞は8ツアー全てのスタンプを集めた方が抽選対象となります。
※賞品の内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
※当選のお知らせは発送をもって代えさせていただきます。
※イベント終了時点のスタンプの取得個数に応じて抽選対象の賞を自動で決定します。
 

イベントチラシ

チラシ表

チラシ中
 

インスタグラムにて地域情報発信中!

 https://www.instagram.com/yodo_cycling/<外部リンク>

関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

管内市町ホームページ

関連情報

えひめ南予で 観光にゃんよ<外部リンク>

南予遺産<外部リンク>

愛媛の元気な集落づくり<外部リンク>

職員ブログ 愛媛南予にきさいや! 南予での体験や出来事を書き綴っています!<外部リンク>

AIが質問にお答えします<外部リンク>