ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 愛媛県消費生活センター「消費者情報プラザ」 > (2024年7月)消費生活センター等をかたるニセの電話やハガキにご注意!
愛媛県消費生活センター「消費者情報プラザ」

本文

(2024年7月)消費生活センター等をかたるニセの電話やハガキにご注意!

ページID:0086335 更新日:2024年9月6日 印刷ページ表示

消費生活センター等の行政機関を名乗り、「個人情報が漏れている」などと電話がかかってきたという相談が、全国の消費生活センターに寄せられています。また、公的な相談窓口に類似した名称をかたる差出人から、『消費者問題確認通知書』等と書かれたハガキが届いたという相談も寄せられています。

相談事例

  • 消費生活相談窓口の職員を名乗る者から「あなたの個人情報が漏洩していることを確認した。こちらから削除依頼をすることができる」と電話がかかってきたので、削除をお願いした。あとから電話がかかってくることになっているが、本当に相談窓口ではこのようなお知らせをしているのか。
  • 公的な相談窓口のような名称の機関から「紛争問題確認通知」という題名のハガキが届いたがどうすればよいか。

注意点

  • 消費生活センター等が、「個人情報を削除してあげる」という電話をすることは絶対にありません。また、「消費者問題確認通知」「紛争問題確認通知」のようなハガキを消費者に送付することは絶対にありません。

対処法

  • 不審な電話やハガキを受け取っても、対応せずに無視してください。
  • 不安を感じた場合には、最寄りの消費生活相談窓口へ相談しましょう。

この記事の印刷用PDFはこちら [PDFファイル/40KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>