ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 県民環境部 環境局 > 循環型社会推進課 > 災害廃棄物処理に係る実動訓練の開催について

本文

災害廃棄物処理に係る実動訓練の開催について

ページID:0098217 更新日:2025年1月28日 印刷ページ表示

 大規模災害等の発生に備え、より実効性のある災害廃棄物処理体制を構築するため、県主催として初となる標記実動訓練を次のとおり実施します。

開催日

 令和7年1月29日(水曜日)11時00分~16時00分

 

会場

 松前町 松前公園(伊予郡松前町筒井 638)

 松前総合文化センター ふるさと学習室(伊予郡松前町筒井 633)

対象者

 県・市町職員、えひめ産業資源循環協会

 

訓練概要

 ​災害廃棄物仮置場を設置し、実際の廃棄物を用いて搬入から搬出までの一連の流れを体験する訓練を2班同時に実施する。なお、仮置場は先月実施した図上訓練で検討したレイアウトを使用する。

愛媛県災害廃棄物処理に係る図上訓練について

スケジュール

 

10時30分

開会

実施場所:ふるさと学習室

11時00分~11時05分

開会あいさつ

11時05分~11時50分

訓練説明、体制調整

11時50分~12時50分

休憩

 
12時50分~13時00分 訓練開始挨拶 実施場所:松前公園

13時00分~14時50分

実動訓練

14時50分~15時00分

訓練終了挨拶、移動

15時00分~15時35分

訓練振り返り

実施場所:ふるさと学習室

15時35分~15時55分

有識者講評

15時55分~16時00分

アンケート記入、閉会

 


AIが質問にお答えします<外部リンク>