本文
オール愛媛で食品ロス0(ゼロ)に! えひめの食べ物トリセツ(TORISETSU)について
食品ロスとは、食べられるのに、捨てられる食品のことです。
愛媛県内の食品ロス量は、約5.1万トンと推計されており(令和2年度)、県民1人当たりに換算すると、毎日みかん1個(約103g)を捨てていることになります。
また、県内の食品ロス量約5.1万トンのうち、家庭から出る食品ロス(家庭系食品ロス)は約60%を占めています。これは、国平均約47%(令和2年度)と比較して、家庭系食品ロスの割合が高くなっています。
県民の皆様に、ご家庭での食品ロス削減につなげていただけるよう、「えひめの食べ物トリセツ(TORISETSU)」を作成しましたので、お知らせします。
えひめの食べ物トリセツ(TORISETSU)
- トリセツ全体(P1~10)[PDFファイル/2.69MB] ※見開き版[PDFファイル/2.89MB]
- 食品ロスの概要(P1~2)[PDFファイル/396KB]
- 食品ロスって何?
- 愛媛県ではどのくらい食品ロスが発生しているの?
- 食品ロスは、なぜダメなの?
- 家庭から出る食品ロスの削減のポイントは、「ト・リ・セ・ツ」。
- ト 取り組もう!計画的なお買い物(P3)[PDFファイル/274KB]
- お買い物に行く前に、家庭にある食材・食品をチェックしよう!
- 必要な時に、必要な量だけ購入しよう!
- すぐに食べるものは、期限の近いものから購入しよう!
- リ 理解しよう!消費期限と賞味期限(P4)[PDFファイル/241KB]
- セ 整理して、冷蔵庫をスッキリ!(P5~8)[PDFファイル/916KB]
- 冷蔵庫や食品庫を整理整頓して見える化しよう!
- 先に買ったものや傷みやすいものから優先的に使おう!
- 冷蔵庫の整理整頓術
- 食材、食品を適切に保存しよう!
- ツ 作りすぎず、食べ残しを0(ゼロ)に!(P9)[PDFファイル/235KB]
- 家族の食べきれる量を把握しよう!
- 家族そろって食べるようにしよう!
- 残ってしまった料理をリメイクして楽しもう!
- 簡単、美味しいリメイクレシピ(P10)[PDFファイル/252KB]
- 「えひめの食べ物トリセツ理解度」をチェック!(裏表紙)[PDFファイル/285KB]
えひめの食べ物トリセツ(TORISETSU)紹介動画
えひめの食べ物トリセツ(TORISETSU)の内容を分かりやすくまとめた動画を作成しました。
食品ロス削減のための整理収納リーフレットについて
家庭の中の【食品】が、どこに、なにが、いくつ、どんな状態で保管されているか知っていますか。
冷蔵庫、パントリー、床下収納、高い戸棚の上や引き出しのなか、家の中には多くの場所に食品が保管されています。
気が付けば消費期限や賞味期限が切れている、何から手をつければいいか分からないなど保管方法について悩むことが多いですよね。
整理収納アドバイザーである瀧本真奈美さん流の食品ロス削減メソッドをまとめたリーフレットを参考に、無理なく継続できる食品収納術を学びましょう!
食品ロス削減のための整理収納リーフレット
- リーフレット全体※見開き [PDFファイル/2.38MB]
- 瀧本さん流の食品ロス削減メソッド! [PDFファイル/504KB]
- 基本を抑えよう! [PDFファイル/792KB]
・常温保存でも冷蔵庫でも、【期限を確認しやすい環境】を作ることが大事です - 保存のテクニック [PDFファイル/612KB]
・食材は優先度合に合わせてエリアを移動させましょう - まとめ [PDFファイル/516KB]
・食品を見るタイミングを決めて習慣にしましょう