本文
「気軽にスポーツ健康チャレンジ」キャンペーンの開催
愛媛県では、スポーツの意義や重要性が広く県民に認知され、実践されるようにするため、スポーツ実施率の向上を目指しています。
そこで、県民のスポーツ実施率向上を図るため、スマホアプリやスマートバンド(スマートウォッチ)を活用してスポーツをした県民に対して、毎月抽選で県産品などの賞品をプレゼントするキャンペーンを行っています。
10月27日~11月7日に松山都市圏の渋滞緩和に向けた取組を実施しています!
渋滞は交通集中が原因。通勤方法や時間を見直してみませんか?
松山都市圏では、朝の通勤時間帯において松山市中心部へ向かう方向を中心に慢性的な混雑が発生しています。(国道33号は中心部から砥部町に向かう方向も混雑)
そこで、朝の通勤時間帯に松山市中心部等へ向かう方・目的地とされる方や国道33号で砥部方面に向かう方を対象に、通勤時間・通勤手段の変容を呼びかけ渋滞緩和につなげる取組を行います。
実施期間:10月27日(月曜日)~11月7日(金曜日)の平日 朝
この取組は、渋滞の緩和だけでなくCo2削減などSdgsにつながる効果も期待されます!
10月27日(月曜日)~11月7日(金曜日)の平日、ぜひともご協力よろしくお願いします。
詳細はコチラから!→https://matsuyama-tdm.com/
開催期間
2025年8月~2026年1月
参加費
無料
対象者
愛媛県在住者
内容
歩数を計測できるスマートフォンのアプリや、カロリー消費量を測定できるスマートバンド(スマートウォッチ)を活用して、気軽にスポーツにチャレンジするイベントです。
条件を達成した方に抽選で毎月10名(マスターコース)または5名(チャレンジコース)に県産品等の賞品が当たります。
賞品
マスターコース
選べる愛媛の県産品(毎月10名様)
チャレンジコース
Quoカード 2,000円分(毎月5名様)
応募条件
1か月間に下記いずれかのコースの(1)と(2)のどちらか、または組み合わせて4回達成
マスターコース
(1)1日に合計10,000歩
(2)スポーツによる消費カロリー300kcal
チャレンジコース
(1)1日に合計6,000歩
(2)スポーツによる消費カロリー100kcal
応募方法
スマートフォンやスマートバンド(スマートウォッチ)等で運動を記録し、キャンペーンサイトから応募。(毎月、1人1回まで応募ができます。)

詳細は下記キャンペーンサイトをご確認ください。
▽キャンペーンサイト
https://ehime-cヘクタールllengesports.com/cヘクタールllenge2025<外部リンク>









