本文
令和6年度の狩猟について
愛媛県では、令和6年11月1日(金曜日)からはイノシシとニホンジカの狩猟、11月15日(金曜日)からはその他の狩猟鳥獣の狩猟が解禁となります。
狩猟をする方は、狩猟者登録を行った上で、鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律の遵守、狩猟マナーの向上等含め、適正に狩猟を行いましょう。
県では、狩猟期間中は、警察、県内各地の鳥獣保護管理員、猟友会等と連携を図り、パトロールを行うなど、事故や違反の防止を図ることとしています。なお、初猟日には県内一斉取締りを実施します。
狩猟期間
イノシシ、ニホンジカの狩猟期間
令和6年11月1日(金曜日)から令和7年3月15日(土曜日)まで
イノシシ及びニホンジカについては、農作物被害の軽減等を目的に、令和4年2月に策定した第二種特定鳥獣管理計画「第5次愛媛県イノシシ適正管理計画」及び第二種特定鳥獣管理計画「第4次愛媛県ニホンジカ適正管理計画」に基づき、狩猟期間を1ヶ月半(令和6年11月1日から令和6年11月14日まで、令和7年2月16日から令和7年3月15日まで)延長しています。
狩猟鳥獣(イノシシ、ニホンジカを除く)の狩猟期間
令和6年11月15日(金曜日)から令和7年2月15日(土曜日)まで
狩猟鳥獣
狩猟の対象鳥獣は、次に掲げる46種です。
なお、捕獲禁止規制として、ヤマドリの雌、キジの雌、ツキノワグマは令和9年9月14日まで捕獲禁止となっています。(鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律施行規則第10条の規定による)
鳥類(26種)
カワウ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、クロガモ、エゾライチョウ、ヤマドリ(コシジロヤマドリを除く)、キジ、コジュケイ、ヤマシギ、タシギ、キジバト、ヒヨドリ、ニュウナイスズメ、スズメ、ムクドリ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス
【注】バン及びゴイサギは令和4年度より狩猟鳥獣の指定を解除されました。
獣類(20種)
タヌキ、キツネ、ノイヌ、ノネコ、テン(ツシマテンを除く)、イタチ(オスに限る)、シベリアイタチ(長崎県対馬市の個体群以外の個体群)、ミンク、アナグマ、アライグマ、ヒグマ、ツキノワグマ、ハクビシン、イノシシ、ニホンジカ、タイワンリス、シマリス、ヌートリア、ユキウサギ、ノウサギ
取締り体制
初猟日の11月1日(金曜日)及び11月15日(金曜日)には、県職員、鳥獣保護管理員、猟友会、警察による一斉取締りを実施します。
豚熱について
令和6年7月、県内で初めて野生イノシシの豚熱陽性個体が発見されております。狩猟に伴う豚熱ウイルスの拡散を防止するため、洗浄・消毒等の実施についてご協力よろしくお願いいたします。