ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 社会福祉医療局 > 保健福祉課 > 【募集終了】能登半島大雨災害愛媛県民義援金の募集について

本文

【募集終了】能登半島大雨災害愛媛県民義援金の募集について

ページID:0088402 更新日:2025年3月25日 印刷ページ表示

【募集終了】能登半島大雨災害愛媛県民義援金の募集について

愛媛県では、令和6年10月1日から令和7年3月14日まで能登半島大雨災害愛媛県民義援金を募集したところ、多くの皆様からご協力をいただきました。深く感謝を申し上げます。お預かりした義援金については、石川県を通じて被災者の方々に届けられます。

能登半島大雨災害愛媛県民義援金のお礼

【義援金総額】

多くの心のこもったご協力、誠にありがとうございました。

能登半島大雨災害愛媛県民義援金の最終金額(令和7年3月14日現在):9,485,923円

能登半島大雨災害愛媛県民義援金を石川県にお届けしました(最終)

なお、日本赤十字社では、引き続き義援金を募集しております。

日本赤十字社の義援金・救援金について

【募集時の掲載内容(義援金の募集は終了しております。)】

愛媛県では、能登半島大雨により被災された方々を支援するため、県民の皆様から義援金を広く募集することとし、次のとおり県庁第一別館及び各地方局・支局に募金箱を設置するとともに、専用口座を開設しましたのでお知らせします。

なお、令和6年能登半島地震愛媛県民義援金は別のページでご案内しています。

令和6年能登半島地震愛媛県民義援金の募集について

【プレスリリース】

令和6年9月30日付プレスリリース [PDFファイル/176KB]

【ご注意ください】

過去の災害時には、福祉団体や公的機関などを名乗り、義援金をだまし取ろうとする義援金詐欺と疑われる事例の情報が寄せられています。
募っている団体等の活動状況や使途をよく確認し、納得した上で義援金を寄附しましょう。

1.募金箱の設置(※令和6年能登半島地震愛媛県民義援金とは異なりますのでご注意ください。)

募集期間

令和6年10月1日(火曜日)から令和7年3月14日(金曜日)

設置箇所

  • 愛媛県庁第一別館1階ロビー
  • 東予地方局
  • 東予地方局今治支局
  • 中予地方局
  • 南予地方局
  • 南予地方局八幡浜支局

2.専用口座の開設(※令和6年能登半島地震愛媛県民義援金とは異なりますのでご注意ください。)

募集期間

令和6年10月1日(火曜日)から令和7年3月14日(金曜日)

受付方法

1.口座番号
  • 伊予銀行愛媛県庁支店 普通預金 1837328
  • 愛媛銀行県庁支店 普通預金 5432331
  • 愛媛県信用農業協同組合連合会愛媛県庁支店 普通預金 0003841
2.口座名義(3金融機関とも)

能登半島大雨災害愛媛県民義援金 愛媛県知事 中村時広

備考

振込手数料について

上記口座と同一の金融機関の本支店の窓口で振込を行う場合、手数料は免除されます。

その他

この義援金は税の寄付金控除対象になります。銀行窓口でお受け取りいただいた振込票の控えをもって受領書に替えることができます。
詳しくは国税庁のホームページをご覧いただくか最寄りの税務署にご確認ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>