ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 土木部 土木管理局 > 技術企画室 > 仕事紹介/建築住宅課

本文

仕事紹介/建築住宅課

ページID:0008418 更新日:2021年3月26日 印刷ページ表示

潤いと活力ある郷土を築くためには、良好な住まいづくりや安心して利用できる建築物の整備を進め、安全で快適な生活環境を実現することが重要です。特に、住宅は、私たちが家族と一緒に暮らし、子供を育て、憩い、人生の大半を過ごす大切な生活基盤の一つであり、まさに安全・安心な暮らしを支える拠点です。しかし、少子高齢化の進展や人口・世帯数の減少など社会情勢が大きく変化する中で、人々の住宅に対する価値観やニーズも多様化してきており、今後、社会の持続的な発展と安定を図る上で、豊かな住生活を営むことができる環境を整備することが、極めて重要となっています。このため、建築住宅課では、

  1. 今後の推進すべき住宅政策の体形や施策の方向性などを示す「愛媛県住生活本計画」の策定
  2. 建築基準法に基づく建築物の許可及び認可
  3. 宅地建物取引業に関する業務
  4. 県営住宅の管理及び改良

等の業務を行っています。

係名と主な事務事業

工事契約係 内線番号2756

  1. 工事契約に関する事務
    県有建築物工事の入札の執行及び、入札後の契約事務を行うとともに、各種調査の課内とりまとめ等を行っています。(令和2年6月以降は、入札の執行事務は会計課に移管)

建築指導係 内線番号2757

  1. 建築基準法に関する事務
    建築基準法に基づく違反建築物に関する事務、建築物の許可及び認可事務、建築審査会に関する事務を行っています。
  2. バリアフリー法に関する事務
    高齢者や障害者等が、年齢や障害の有無その他の事情によって分け隔てられることなく、共生する社会の実現を図ることを基本理念とした、「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー法)」に係る事務を行っています。
  3. 耐震改修促進法に関する事務
    地震による建築物の倒壊等の被害から生命、財産等を保護するため、住宅・建築物の耐震改修の促進に関する事務を行っています。

宅地建物指導係 内線番号2758

  1. 宅地建物取引業法に関する事務
    宅地建物取引業者の免許登録、宅地建物取引士の資格登録に関する事務全般を行っています。
  2. 建築士法に関する事務
    二級・木造建築士、建築士事務所に関する事務を行っています。なお、建築士の登録に関しては(公社)愛媛県建築士会、建築士事務所の登録に関しては(一社)愛媛県建築士事務所協会へお問い合わせください。

公営住宅係 内線番号2759

  1. 県営住宅の管理、建設及び改善に関する事務
    県営住宅は県下に48団地(5,073戸)を管理しています。入居申込みについては、県営住宅が所在する市町を担当する地方局建設部建築指導課、または土木事務所へお問い合わせください。
  2. 市町村公営住宅整備事業等建設計画指導等に関する事務
    市町公営住宅の整備及び管理に関する指導事務を行っています。

住宅企画係 内線番号2760

  1. 愛媛県住生活基本計画の策定に関する事務
    県民の方々の多様な住まい方を支援し、効果的な施策を実現するため、5年ごとに本計画の見直し・策定を行い、安全・安心で暮らしやすい住まいと生活環境づくりに努めています。(現行の愛媛県住生活基本計画 平成28年度~令和7年度)
  2. 愛媛県住生活基本計画の策定に関する事務
    年々、空き家が増加し、老朽化した空家等が社会問題となっていることから、空家等の対策を実施する市町への技術的支援に加え、空家等の問題に対する意識啓発等を行い、空家等の対策に取り組んでいます。
  3. 住宅セーフティネット制度に関する事務
    高齢者、障がい者、子育て世帯等の入居に配慮が必要な世帯に対し、民間賃貸住宅の空き家を活用した、住宅確保に関する支援を行っています。
  4. 暮らしと住まいフェアの開催に関する事務
    住まいや生活に対する県民への開心を高め、ゆとりある豊かな住まいづくりの実現並びに地域の住宅関連産業の発展を図るため、毎年10月に「暮らしと住まいフェア」を開催します。
    えひめの土木トップページへ

えひめの建築・住宅へ


AIが質問にお答えします<外部リンク>