本文
関係者の役割と再資源化等促進方策
|
基本的方向 |
発生抑制 |
再資源化・再生資材利用 |
---|---|---|---|
関係者全体 |
適切な役割分担の下でそれぞれが連携しつつ積極的に参加 |
適切な役割分担の下でそれぞれが連携しつつ積極的な取組み |
再生資材の需要の創出及び拡大への積極的な取組み |
建築物等の所有者 |
|
|
|
建設資材の製造に携わる者 |
|
|
|
建築物等の設計に携わる者 |
|
|
|
発注者 |
|
|
|
元請業者 |
|
|
|
建設工事施工者 |
|
||
建設資材廃棄物の処理を行う者 |
|
|
|
県 |
|
|
|
市町村 |
|
|
|
再資源化促進方策
|
コンクリート塊 |
建設発生木材 |
アスファルト・コンクリート |
---|---|---|---|
再資源化等率の目標 |
平成22年度 95% |
平成22年度 95% |
平成22年度 95% |
再資源化等促進方策 |
破砕、選別、混合物除去、粒度調整等を行い、再生クラッシャーラン等に再資源化 |
チップ化し、木質ボード、堆肥等原材料に再資源化 |
破砕、選別、混合物除去、粒度調整等を行い、再生加熱アスファルト混合物、再生骨材等に再資源化 |