本文
人権啓発指導員の派遣について
人権問題の研修、啓発、相談等に従事する人権啓発指導員を1名配置しています。
企業や各種団体等が実施される人権問題研修等に、ご希望に応じ、講師として人権啓発指導員を派遣します。
なお、派遣に係る謝金、交通費等の経費については、お支払いいただく必要はありません。
出講を希望される場合は、まずはお電話でご相談いただき、その後申込書をご提出ください。
【人権啓発指導員 プロフィール】
*西岡 博幸(にしおか ひろゆき)*
愛媛県人権啓発センター 人権啓発指導員
対象 |
内容 |
使用器具など |
---|---|---|
職場・地域住民 |
人権全般(ハラスメント・同和問題・障がい者 等) |
パワーポイント・DVD |
教員 |
非行・不登校・いじめ対応 |
パワーポイント |
保護者(PTA) |
いじめ対応・子育て |
パワーポイント |
高学年児童・中学生 |
インターネットと人権 |
パワーポイント・DVD |
※その他の内容についても対応可能です。個別にご相談ください。
連絡先
愛媛県人権啓発センター(県庁人権対策課内)
〒790-8570
松山市一番町四丁目4-2(県庁本館2F)
電話:089-941-8037
Fax:089-934-4522
Eメール:jinkentaisaku@pref.ehime.lg.jp