本文
大洲・八幡浜自動車道「八幡浜道路」開通1年後の交通状況について
令和5年3月25日(土曜日)に開通した「八幡浜道路」の開通1年後の交通状況をお知らせします。
大洲・八幡浜自動車道「八幡浜道路」開通1年後の交通状況について [PDFファイル/2.73MB]
1.交通量
- 八幡浜道路の交通量は約6,200台/日。並行する現道と合わせた断面交通量の約3~4割を占める。
- 並行現道の交通量は開通前より最大で3割、5千台/日減少。
2.渋滞状況
- 八幡浜市内中心部の江戸岡交差点では、渋滞長が全体的に短くなるなど、八幡浜道路開通により渋滞が大きく緩和。
3.所要時間
- 八幡浜ICから保内ICまでの所要時間が、最大約7分短縮。
- 所要時間の変動が縮小し、定時性の確保に寄与。
- 迅速な救急搬送に大きく貢献。
4.大洲・八幡浜自動車道の映像データの提供について
掲載先:
- 大洲・八幡浜自動車道Facebook(外部サイトへリンク)<外部リンク>
- 八幡浜土木事務所Instagram(外部サイトへリンク)<外部リンク>
5.参考
- 開通1か月後及び半年後の交通状況は下記ページをご参照ください。