ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 健康衛生局 > 健康増進課 > 指定難病要支援者証明事業(登録者証)

本文

指定難病要支援者証明事業(登録者証)

ページID:0069213 更新日:2024年12月17日 印刷ページ表示

1 事業の概要

概要

指定難病の診断基準を満たしている方に対して、指定難病に罹患していることを証明する「登録者証」を発行します。
登録者証には、「氏名」、「生年月日」、「有効期間開始日」が記載されています。
​※「疾病名」の記載はなく、「有効期限」はありません。

愛媛県登録者証のご案内をご覧ください。

利用可能なサービス等の例

  1. 障害福祉サービス等(利用申請時)
  2. 障害通所給付(利用申請時)
  3. 障害児入所給付(利用申請時)
  4. 公共職業安定所(ハローワーク)における職業相談・職業紹介
  5. 職場適応援助者(ジョブコーチ)支援事業
  6. 障害者就業・生活支援センター事業
  7. 被災者台帳の作成
  8. 避難行動要支援者名簿の作成
  9. 個別避難計画の作成

2 対象者

指定難病の患者(診断基準を満たす方)

登録者証対象者図※塗りつぶし部分に該当する方が対象です。

3 交付方法

交付の方法は原則としてマイナンバー情報連携です。
マイナンバーカードの交付を受けていないなど、マイナンバー情報連携を活用できない状況にある場合は、別途書面により交付します。

各月15日(必着)までの申請分が、翌月末の認定の審査対象となります。(15日が土曜日・日曜日、祝日日の際は、直近の営業日までにご提出ください。)
通常、各月16日以降に提出をされた方(15日付の消印有効を含む)は、翌々月の認定の審査対象となりますのでご注意ください。
 

4 新規申請について

交付申請書に必要書類を添付して下記窓口まで提出してください。

  1. 登録者証(指定難病)申請書(様式第7号):Word [Wordファイル/22KB]/PDF [PDFファイル/113KB] 
  2. マイナンバー確認書類(マイナンバーカード等)※
  3. 指定難病にかかっていることを証明する書類(いずれか一つ)
    ・臨床調査個人票(指定医が作成したもの)※
    ・特定医療費(指定難病)受給者証の写し(有効期間満了後のものでも可)
    ・不認定通知書の写し(診断基準を満たしているものに限る)
  4. 臨床調査個人票の研究等への利用についての同意書 ※
  5. 現住所を確認できる書類(いずれか一つ)
    ・住民票(マイナンバーの記載がないもの)※
  6. 委任状(本人以外が申請者の場合)※:Word [Wordファイル/15KB]/PDF [PDFファイル/52KB]
    ※特定医療費(指定難病)支給認定と同時に申請する場合は省略可

5 各種届出

書面により交付された方で、以下に該当する場合は下記書類を申請窓口に届出してください。

氏名の変更

  1. 登録者証(指定難病)申請書(様式第7号):Word/PDF 
  2. 戸籍抄本または戸籍謄本※
  3. 委任状(本人以外が申請者の場合)※:Word/PDF
    ※特定医療費(指定難病)受給者証と併せて手続きする場合は省略可

汚損、紛失した場合

  1. 登録者証(指定難病)申請書(様式第7号):Word/PDF 
  2. 委任状(本人以外が申請者の場合)※:Word/PDF
    ​※特定医療費(指定難病)受給者証と併せて手続きする場合は省略可

6 申請窓口​

申請窓口一覧
保健所名 電話番号 管轄する市町
四国中央保健所 保健課 0896-23-3360 四国中央市
西条保健所 健康増進課 0897-56-1300 新居浜市、西条市
今治保健所 健康増進課 0898-23-2500 今治市、上島町
中予保健所 健康増進課 089-909-8757 伊予市、東温市、久万高原町、松前町、砥部町
八幡浜保健所 健康増進課 0894-22-4111 八幡浜市、大洲市、西予市、内子町、伊方町
宇和島保健所 健康増進課 0895-22-5211 宇和島市、松野町、鬼北町、愛南町
愛媛県健康増進課難病対策係 089-912-2404 松山市(下記以外)
松山市保健所 保健予防課 089-911-1857 松山市(医療費助成の新規申請と併せて申請する場合)

8 このページに関するお問い合わせ先

健康増進課 難病対策係
〒790-8570 松山市一番町4-4-2
​Tel:089-912-2404 Fax:089-912-2399
メールでのお問い合わせはこちら

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>