本文
「みんなで調べる愛媛の生きもの」を始めます!
生物多様性センターでは、愛媛県内に生息する身近な生き物を県民の皆様と一緒に調べる「みんなで調べる愛媛の生きもの」を実施します。
注意:調べる生きもののうち、アカハライモリ、ニホンアマガエル、ニホンヒキガエルは毒を持っています。直接触れた手で目などをこすったりしないようにしましょう。
調べる生きもの(初級編)
- スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)
- アカハライモリ(イモリ)
- アメリカザリガニ(ザリガニ)
- ニホンアマガエル(アマガエル)
- コガタノゲンゴロウ
【資料はこちらからダウンロード等してください】
- 見分け方資料[PDFファイル/343KB]
- タニシとスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)の違い[PDFファイル/409KB]
- アカハライモリとニホンヤモリの違い[PDFファイル/388KB]
- アメリカザリガニについて[PDFファイル/498KB]
- コガタノゲンゴロウの生息情報を集めています![PDFファイル/840KB]
調べる生きもの(上級編)
- ヤマアカガエル
- ニホンアカガエル
- ニホンヒキガエル
- シュレーゲルアオガエル
調べ方と報告方法
ステップ1_調査場所を決めよう!
対象地域は愛媛県内全域です。皆様が調査しようと思う場所に該当するマップを下記のリンクからダウンロードして下さい。
(調査マップは地理院地図に環境省生物多様性センター5kmメッシュを追記して作成)
- 調査マップ1(四国中央市、新居浜市)[PDFファイル/910KB]
- 調査マップ2(西条市、今治市、東温市)[PDFファイル/1.15MB]
- 調査マップ3(今治市)[PDFファイル/1.29MB]
- 調査マップ4(今治市島嶼部、上島町)[PDFファイル/1.52MB]
- 調査マップ5(松山市、東温市、砥部町)[PDFファイル/897KB]
- 調査マップ6(松山市、松前町、砥部町、伊予市)[PDFファイル/916KB]
- 調査マップ7(伊予市、久万高原町、内子町)[PDFファイル/1.05MB]
- 調査マップ8(久万高原町、内子町)[PDFファイル/1.03MB]
- 調査マップ9(内子町、大洲市、八幡浜市)[PDFファイル/1.26MB]
- 調査マップ10(佐田岬ほか)[PDFファイル/1.19MB]
- 調査マップ11(西予市、大洲市、八幡浜市)[PDFファイル/1.49MB]
- 調査マップ12(宇和島市、鬼北町、松野町)[PDFファイル/1.75MB]
- 調査マップ13(宇和島市)[PDFファイル/1.93MB]
- 調査マップ14(愛南町)[PDFファイル/1.39MB]
ステップ2_見つけた生きもの(初級編・上級編)を記録しよう!
見つけた生きもの(初級編)の発見場所が含まれる調査マップの赤い数字(メッシュ番号)を記録します。
ステップ3‗生物多様性センターに報告しよう!
【報告内容】
- 調べた年
- 見つけた生きものの名前(初級編・上級編)
- 見つけた場所のメッシュ番号(調査マップの赤い数字)←複数回答OKです
【報告先】愛媛県生物多様性センター(seibutsu-cnt@pref.ehime.lg.jp)
頂いたデータを活用して愛媛県内の分布情報をHP上で公開する予定です。