本文
令和6年度「心の輪を広げる体験作文」、「障害者週間のポスター」の募集について
障がいの有無にかかわらず、誰もが相互に人格と個性を尊重しあう共生社会を目指し、障がい者に対する県民の理解促進を図るため、「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」を募集します。
「心の輪を広げる体験作文」の募集
募集テーマ
出会い、ふれあい、心の輪-障がいのある人とない人との心のふれあい体験を広げよう-
資格
小学生以上(特別支援学校の小学部、中学部及び高等部の児童生徒を含む。)で、愛媛県内に居住している方。
募集の方法
(1)作文の題及び内容
作文の題は自由とし、内容は、障がいのある人とない人との心のふれあいの体験をつづったものとする。なお、応募作品は未発表のもの1編とすること。
(2)募集区分
募集は、小学生部門、中学生部門、高校生部門、一般部門の4区分
(3)字数及び用紙、作成方法等
- 小学生部門、中学生部門:800字~1600字程度(400字詰め原稿用紙2~4枚程度)
- 高校生部門、一般部門 :1600字~2400字程度(400字詰め原稿用紙4~6枚程度)
- 「他作品等からの模倣・流用・盗用等(生成AIの使用を含む)」を行っていないこと(第三者が知的財産権を保有する著作物を使用しないこと。)
- パソコン等の電子機器による作成も可とする
「障害者週間のポスター」の募集
募集テーマ
障がいの有無にかかわらず誰もが能力を発揮して安全に安心して生活できる社会の実現
資格
小学生及び中学生(特別支援学校の小学部及び中学部の児童生徒を含む。)で、愛媛県内に居住している方。
募集の方法
(1)内容
障がい者に対する理解の促進等に資し、障がいのある人とない人の間の相互理解を促進するものとする。
(2)募集区分
小学生部門及び中学生部門の2区分
(3)留意事項
- 造形的表現で訴えるものとし、標語その他文字を入れないこと。※例年、標語その他文字が入った作品が散見されています。その場合審査の対象外となりますのでご注意ください。
- 提出にあたっては、ポスターを折り曲げないこと。
- 応募作品は未発表のもの1点とすること。
(4)規格、画材、作成方法等
- 画用紙のB3判(横364mm×縦515mm)又は四つ切り(横382mm×縦542mm)を使用し、これに満たない作品はB3判の台紙に貼付すること。
- 作品は原則縦位置(縦長)での作成とする。
- 「他作品等からの模倣・流用・盗用等(生成AIの使用を含む)」を行っていないこと(第三者が知的財産権を保有する著作物を使用しないこと。)
作品の選定及び表彰等について
愛媛県において、各部門からそれぞれ最優秀賞、優秀賞、佳作を選定し、12月中旬に行われる予定の第43回障がい者福祉推進愛媛県大会において表彰します。
また、最優秀賞については内閣府に推薦します。
その他
- 応募作品は原則として返還しません。
- 入賞作品については、複製・印刷する等により啓発広報活動に活用します。
- 入賞作品のポスターについては、障害者週間行事等で展示します。
- 入賞作品の使用等に当たっては、作品の趣旨を損なわない範囲で一部修正することがあります。
- 個人情報については連絡のみに使用しますが、入賞作品の応募者の氏名、学校名、学年または年齢、障がいのある場合はその情報等については、広報や作品集等に使用・掲載します。
応募期間
令和6年7月1日(月曜日)~令和6年9月4日(水曜日)必着
応募方法と応募先
応募方法
作品及び募集様式(作者の属性等)を添付のうえ、下記応募先まで提出してください。
応募先
〒790-8570松山市一番町4丁目4-2
愛媛県保健福祉部生きがい推進局障がい福祉課あて