ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 総務管理局 > 行政経営課 > 愛媛県発達障がい者支援指針改訂(案)の概要

本文

愛媛県発達障がい者支援指針改訂(案)の概要

ページID:0051484 更新日:2024年2月28日 印刷ページ表示

1 策定の趣旨

 支援者や関係者が地域における課題を共有するとともに、統一した方針のもとで有機的に連携し、総合的かつ重層的な支援体制の整備や計画的な施策検討を行う。

2 基本理念

(1)ライフステージを通じた切れ目のない支援
(2)家族なども含めた、きめ細かな支援
(3)地域の身近な場所で受けられる支援

3 発達障がいの定義

広汎性発達障害
自閉症

○言葉の発達の遅れ
○コミュニケーションの障害
○対人関係・社会性の障害
○パターン化した行動、こだわり

アスペルガー症候群

○基本的に、言葉の発達の遅れはない
○コミュニケーションの障害
○対人関係・社会性の障害
○パターン化した行動、興味・関心のかたより
○不器用(言語発達に比べて)

注意欠陥多動性障害(ADHD)

○不注意(集中できない)
○多動・多弁(じっとしていられない)
○衝動的に行動する(考えるよりも先に動く)

学習障害(LD)

​​​​​○「読む」、「書く」、「計算する」等の能力が、全体的な知的発達に比べて極端に苦手

このほか、トゥレット症候群や吃音(症)なども発達障害に含まれます。

4 指針の骨子

ライフステージ別の現状と課題及び今後進めるべき施策の方向性

【就学前】
(1)乳幼児健診による早期発見及び支援
(2)保育所・幼稚園等における早期発見及び支援
【就学期】
(1)就学期における発見及び支援
(2)就労等に向けた支援
【成人期】
(1)就労定着に向けた支援
(2)社会参加(日常生活支援)に向けた支援

ライフステージに共通した現状と課題及び今後進めるべき施策の方向性

1.地域における相談支援体制
2.社会への理解促進(普及啓発)
3.家族に対する支援
4.家庭と教育と福祉の連携

お問い合わせ

愛媛県 保健福祉部 生きがい推進局 障がい福祉課 在宅福祉係
TEL:089-912-2423 FAX:089-931-8187


AIが質問にお答えします<外部リンク>