ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 社会福祉医療局 > 医療対策課 > 臓器提供の意思表示をお願いします

本文

臓器提供の意思表示をお願いします

ページID:0004195 更新日:2023年11月7日 印刷ページ表示

臓器提供の意思表示とは?

脳死後、心臓が停止した死後とも、臓器提供について、まず本人の意思が尊重され、さらに家族の承諾が必要となります。本人の意思が不明な場合は、家族が臓器を提供するかしないか決断することになります。自分の死後のことを自らの意思で決めるために、また家族が本人の意思を尊重しながら決断することができるように、生前からその意思を示しておくことが大切です。

意思表示の方法

意思表示の方法は、(1)健康保険証・運転免許証の裏面、マイナンバーカードの表面の意思表示欄に記入する、(2)意思表示カードに記入する、(3)インターネットで意思登録サイトに登録する方法があります。

提供するしないにかかわらず、あなたの意思を積極的に表示し、携帯してください。

意思表示カードについて

臓器提供意思表示カードとは、健康保険証、運転免許証等の他に、生前のあなたの意思を明確に表示しておくためのカードです。臓器の提供をしたい方はもちろん、提供をしたくない方もその意思は尊重されます。提供したくないと意思表示しておけば、家族の承諾があっても法律上移植はできません。
意思表示カードは、県や市町村の窓口、県内の医療機関や金融機関等に設置してありますので、ご自由にお取りください。

意思表示カードの設置場所

県では、関係機関のご協力により、臓器提供意思表示カードを次の場所に設置しておりますので、ご自由にお取りください。

このほか、病院、薬局、金融機関及びコンビニエンスストアの一部にも置いております。

市町

県下全市町

県関係機関

  • 県庁内(県民総合相談プラザ、第一別館案内)
  • 各保健所
  • 各地方局県民相談プラザ
  • 愛媛県運転免許センター
  • 臓器移植支援センター(衛生環境研究所内)

臓器提供意思表示カードの書き方

ファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリックください。記入方法[PDFファイル/238KB]

意思表示カードの普及にご協力ください

県では、臓器提供意思表示カードの普及のため、意思表示カードの設置又は配布にご協力いただける、企業、病院、学校、団体等を募集しています。団体名、必要数等を電話、Fax、Eメール等でお知らせください。

個人の方でも、サークルなどの集まりやイベントの時に配布するなど、意思表示カードの普及にご協力いただける方なら、どなたでも構いません。後日、意思表示カードなどを送付します。お気軽にお申込ください。

申し込み項目

連絡事項

  1. 団体名
  2. 必要数
    • 意思表示カード()枚
    • リーフレット()枚
    • 意思表示カード設置箱()個
  3. 送付時期
  4. 送付先

住所

〒790-8570
愛媛県松山市一番町四丁目4-2
愛媛県保健福祉部社会福祉医療局医療対策課

電話

(089)912-2447

Fax

(089)921-8004

Eメール

iryotaisaku@pref.ehime.lg.jp

愛媛県版オリジナルカードについて

愛媛県では愛媛県限定デザインの臓器提供意思表示カードがあります。デザインにはみきゃん、愛媛FC及び愛媛マンダリンパイレーツのキャラクターを使用しております。インターネットからも印刷することができますので下記からご利用ください。

  • みきゃん 運転免許証版

みきゃん表意思表示カードみきゃん裏

※ご家庭のプリンターで意思表示カードを印刷して、意思表示を行うことができます。 [PDFファイル/123KB](クリックすると印刷用の画面になります。)

  • 愛媛FC お~れくん 版

おーれ表おーれ裏

※ご家庭のプリンターで意思表示カードを印刷して、意思表示を行うことができます。[PDFファイル/203KB](クリックすると印刷用の画面になります。)

  • 愛媛FC たま媛ちゃん版

たま媛おもて修正たま媛裏修正

※ご家庭のプリンターで意思表示カードを印刷して、意思表示を行うことができます。[PDFファイル/215KB](クリックすると印刷用の画面になります。)

  • 愛媛マンダリンパイレーツ版

mp表修正mp裏修正
※ご家庭のプリンターで意思表示カードを印刷して、意思表示を行うことができます。[PDFファイル/227KB](クリックすると印刷用の画面になります。)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>