本文
大洲高校肱川分校定時制への出前授業を開催しました!
近年、労働基準法に抵触する環境でアルバイトをさせる、いわゆる「ブラックバイト」が社会問題となるなど、若者を取り巻く労働環境が厳しくなっていることから、労働委員会制度の周知活動の一環として、働きながら学ぶ生徒が多い定時制高校に、労働委員が出向いて、「職場のトラブルに関する労働相談事例」などを紹介する出前授業を実施しました。
日時
令和4年12月13日 火曜日 午前11時40分から午後12時25分
場所
愛媛県立大洲高等学校肱川分校(大洲市肱川町宇和川3395)
対象
同校 定時制課程1~3年生(生徒7名)
授業内容
職場のトラブルに関する労働相談事例等の紹介
講師
愛媛県労働委員会 使用者委員 本多美紀(有限会社オルソ本田取締役)