本文
新型コロナウイルスの感染の確認等(2月11日公表分)に関する発表の要旨について
日時:令和4年2月11日(金曜日)15時00分~15時16分
場所:知事会議室
(司会(広報広聴課長))
それでは、新型コロナウイルス感染の確認等に関する知事発表を始めますが、ご質問は終了後のレクでお受けいたします。それでは知事お願いします。
(知事)
連休中の初日ですけども、マスコミの皆さん、お集まりをいただきましてありがとうございます。昨日確認された陽性者は233名でございました。内訳は既存が144名、新規または調査中が89名でございます。感染が確認された方に心からお見舞いを申し上げさせていただきます。
昨日の陽性確認は多くの医療機関、木曜日は、実は午後から休診されている医療機関は土曜日ほどではないんですけれども多くあります。そういうかたちの中で前日の230名より若干増、ほぼ同じ水準ということでありました。先週までの300名を超える状況に比べますと、今週は8日連続で前週の同じ曜日との比較で言いますと減少はしているんですが、依然として230、230(人台)ということで高止まりの状態が続いているということはお分かりいただけると思います。この連休もそうなんですけれども、日々日々のこうした陽性確認の増減以上に、どの地域でということも含めて皆さんにお届けすることがそれぞれの対応策にも結び付いてまいりますので、可能な範囲でご報告させていただきます。特に松山市では121名の高い水準が昨日も続いておりました。そして、感染拡大、数日間懸念があると呼び掛けさせていただきました中予保健所管内は31名。そして、上昇の兆しがあるかもしれないということで呼び掛けさせていただきました今治市で24名。傾向は変わっておりません。新たなクラスターの発生も続いておりまして、松山市で「高齢者施設クラスター」、四国中央市で「会食クラスター」が確認されています。
本日から3連休に入りました。この間は民間の医療機関がお休みのところが多くなりますので、その結果、検査件数は減少し、実際よりも陽性者数がこれまでの土日分、日曜日、月曜日発表分と同様に低く出る可能性がありますので、数字の減少というものがもしあったとしても気を付けて捉えていただきたいと思います。今日は大半の民間の医療機関がお休みでございます。ということは今日の(検査)分、明日発表分はひょっとしたら低く出るかもしれません。そして、土曜日は普通に戻りますので、午前中は民間の医療機関が開くことになります。午後は休診されるところが多いということでございますから、今日の分がひょっとしたら明日の検査で出てくる可能性もあります。そして、日曜日はこれまでと同様に、ほとんどの民間医療機関が今日と同じようにお休みということになります。ということは、月曜日の発表分が低く出る可能性もあります。これはあくまでも推測でありますけれども。となると、月曜日の検査、来週火曜日分がどう出てくるか。そして、水曜日、木曜日がこの連休中の影響がどう出てくるか、そんなかたちでこの数日の推移、民間医療機関の状況も踏まえて受け止めていただけたらと思います。
連休中は外出の機会も多くなります。県内の感染が高止まりをしている中で、基本的な感染回避行動をしっかり取っていれば感染リスクの低い行動は十分に対応ができると思いますけれども、おろそかになった場合は感染増に直接結び付いてまいります。ぜひその点をご認識いただけたらと思います。どの事例かの特定は避けますが、休日に友人宅に大勢が集まったことで感染が拡がったケースもありました。感染力が強いオミクロン株は一気に増加局面に変えることもあり得る。県内の感染を減少基調にどうしても皆さんのお力、ご協力で持っていくことが、一日も早いこの波からの脱出につながりますのでよろしくお願いいたします。
そこで昨日と同様、3連休の注意をもう一度申し上げます。県内の感染は依然として高い水準であるという前提を受け止めていただけたらと思います。そして近隣県でも感染が拡大しております。全国的には収まっておりません。今日も四国、まだ全部は見ていないですが、ニュース報道では、既に四国の2県は300名を超える確認があったと聞いております。こうした状況でございます。こうしたことを念頭に置いて、不要不急の県外往来は自粛、どうしてもという場合、これは不要不急でない場合があると思いますので、行き先の感染状況の情報を事前にキャッチし、そして、地域であるとか状況を踏まえた上で注意深い行動を取っていただけますよう、くれぐれもお願いいたします。そして、できる限り毎日顔を合わせている方と3連休中はお過ごしいただけたらと思います。そして、何よりも重要なのが基本的な感染回避行動の徹底を、外出時にもこれをしっかり守るということ。保健所からの呼び掛けのあった不織布相当のマスク着用、しっかりと着用。手洗いは流水とハンドソープを使うということ。換気は1時間に2回数分間、そして、お買い物に行った時はお店に入る時だけじゃなく退店時にも手指消毒。こういったような保健所からの呼び掛けに基づいて行動をしていただけたらと思います。会食もしっかりとした対策をもってお客さんもお待ちしている認証店などで行っていただき、会食ルールを守った上でお楽しみいただきたいというふうに思います。そして、もう一つ重要なのが少しでも体調に異変を感じた時には、速やかに外出は避けていただき、かかりつけ医にご連絡いただきたいと思います。金土日の連休中は医療機関、お休みのところもあると思いますし、どこへ行ったらいいか分からない場合は、こちらの受診相談センター、089-909-3483、こちらで24時間対応しております。開いている医療機関につなげてまいりますので、必ず体調、何かおかしいなと思ったら、外出は止めて連絡をいただきますようお願いいたします。
本日説明する内容は2点、昨日の検査結果と1週間のクラスター等の状況でございます。まずは昨日の検査結果ですが、10代が38名と最多で、この中では、松山市は18名でございます。ほぼ全ての年代で、というか全ての年代ですね、2桁の陽性確認となって幅広い世代に感染が確認されています。男性122名、女性111名。
居住地は引き続き全体の半数以上は松山市121名でございます。そして新居浜市が14名、西条市が11名。西条保健所管内の陽性確認数、この1週間程度減少はしていますが、両市ともまだ高い水準でございますので、引き続きお気を付けいただきたいと思います。そして、それ以上に今治市が気になります。24名確認され、増加傾向の兆候がまだ見えている段階でございます。また併せて中予保健所管内、昨日も合計で31名出ております。伊予市11名、東温市5名、久万高原町2名、松前町9名、砥部町4名。松山市と生活圏が一体という影響がある可能性も出てきていますので、十分にお気を付けいただきたいと思います。
そして職業ですが、会社員が44名。このうち1名は四国電力の協力会社の社員であり、既に公表済みの2名の関係者でございます。本件については既に担当課から昨日のうちに公表しておりますが、発電所本体の運営には支障がないと聞いております。四国電力では関係者を速やかに自宅待機にしていると聞いておりますが、ここはもうしっかりと感染拡大の抑制に向け対応していただきたいと思います。未就学児が22名、児童・生徒45名になっておりますが、多くはやはり家庭内感染でございます。医療9名、福祉21名、クラスターの関係で合計30名となっています。
そして、感染経路が把握できているものの中ではやはり家庭内、オミクロン株の特性でございます。91名と最多。そして医療・福祉関係が44名、クラスターの関係で集中的に多くなっています。多数確認されています。それだけ一斉検査が行われているということでございます。
そして入院・退院の状況ですが、医療機関に入院されている方は出入りがあって、その結果7名増えて99名でございます。重症者は1名増えて4名。ただ、これまでの重症者の中では、1名は回復傾向にあると。いずれにしましても重症病床ではお医者さん、看護師さんの懸命な治療が続いております。そして宿泊療養施設に入所している方は、出入りがあって4名減少で72名でございます。退院等、昨日もかなり多くご回復されています。298名が療養解除となっております。その結果、自宅療養も68名減少で2,144名となりました。
次に、1週間に一遍公表するクラスターのご報告でございます。2月3日から2月9日の間に、県内で新たに確認されたクラスターは12件ございました。先週の金曜日に公表した新規クラスターは16件でございました。新規は減少しましたけれども、既存のクラスターからも1名から3名程度、いったん陰性になった方が発症し、再検査で陽性という方が1施設当たりポツポツと引き続き出ております。そして、宇和島保健所以外の六つの保健所管内で新規クラスターが確認されています。西条保健所が特に4件、これ西条市と新居浜市でございます。そして松山市保健所が3件。この二つが多くなっています。施設別では職場内が4件、そして高齢者施設が3件、また福祉施設が2件、飲食店が1件などでございます。特に松山市および新居浜市の高齢者施設では、既存クラスターも含め多数の陽性が確認されておりまして、深刻な状況であります。また西条市、四国中央市、松山市、大洲市、この4市では「職場内クラスター」が確認されております。事業者の皆さん、特に事業所では繰り返し申し上げてまいりましたが、換気の面に注意を一層徹底していただきますようにお願いいたします。
また、学校そして児童施設、こちらの陽性確認状況でありますが、1週間で10名以上の陽性者が確認された学校は中予で3件。内訳は児童施設が2、大学が1。南予では1件。こちらは児童施設1。先週は大学・専門学校では2件、中学校、小学校で各1件ずつ確認され、児童施設は1件でありましたけれども、今週は児童施設で3件と小さいお子さんへの感染が目立っております。子どもさんには、施設の中でというよりは家庭内での感染がこれまで同様、多く確認されております。家庭に大人が感染を持ち込まないよう、毎日の基本的感染予防がここでも重要であるということがお分かりいただけると思います。
最後に、先ほど申し上げました保健所からの県民の皆さんへの呼び掛け事項をもう一度説明いたします。不織布機能と同等のもの(マスク)をしっかり着用。密を避け、特に屋内では距離を保つことを注意してください。流水とハンドソープでこまめに手洗い。商業施設では入店時だけでなく退店時にも手指消毒を。1時間に換気は2回以上、数分間しっかり行ってください。こうしたことをまたかと言われると思いますけども、大半の皆さんはほとんどできていると思います。まだ、でも届いていない方も大勢いらっしゃると思いますので、繰り返し申し上げたいと思います。ぜひ連休中、気を付けてお過ごしいただきますようお願いします。以上です。
(司会(広報広聴課長))
ご質問はこの後のレクでお願いします。それではこれで終わります。
(知事)
では、私の説明を終わります。
お問い合わせ
保健福祉部保健福祉課
〒790-8570 松山市一番町4-4-2
電話番号:089-912-2380
ファックス番号:089-921-8004
保健福祉部健康増進課
〒790-8570 松山市一番町4-4-2
電話番号:089-912-2400
ファックス番号:089-912-2399