本文
教育委員会
教育総務課
分類 |
資料名 |
年次 |
---|---|---|
J-0 |
愛媛の教育 |
昭和51から54,57から59,平成5,7から10,12から14 |
J-0 |
愛媛教育年鑑 |
昭和25,27から31,42から50,52から59,61,平成3,6,7,9から18 |
J-0 |
教育基本方針 |
昭和47,48 |
J-0 |
教育基本方針・教育施策要綱 |
昭和50,52 |
J-0 |
教育基本方針・教育重点施策要綱 |
平成2,6,7,9から11 |
J-0 |
愛媛県教育基本方針 |
平成13,14 |
J-0 |
教育調査報告 |
昭和33から平成21,25 |
J-0 |
愛媛県教育史(第1から4巻) |
昭和46 |
J-0 |
愛媛県教育史年表第2編 |
昭和45 |
J-8 |
愛媛県における農業教育の改善と充実に関する調査研究 |
昭和40から42 |
J-8 |
商・工業高等学校の適正な規模・配置について(資料編) |
昭和40 |
社会教育課
分類 |
資料名 |
年次 |
---|---|---|
C-2 |
リカレント学習システムの整備について |
平成3 |
C-2 |
生涯学習シンポジウム記録集 |
平成3 |
C-2 |
愛媛県生涯学習推進プラン |
平成3 |
C-2 |
愛媛県生涯学習推進プラン |
平成3 |
C-2 |
愛媛県生涯学習推進計画 |
平成15 |
C-2 |
生涯学習推進講師名簿 |
平成6から17 |
J-3 |
愛媛県社会教育の現状 |
昭和35 |
J-3 |
愛媛の産業・経済・社会 |
昭和45 |
J-3 |
家庭教育学級を訪れて第2集 |
昭和45 |
J-3 |
社会教育の現況 |
昭和47 |
J-3 |
社会教育 |
昭和57 |
J-3 |
社会教育要覧 |
昭和50,52 |
J-3 |
社会教育要覧(資料編) |
昭和60,62,平成2から5,7から11,13 |
J-3 |
生涯学習による地域づくり |
平成14 |
J-3 |
地域課題にとりくむために―総合社会教育― |
昭和39 |
J-3 |
学習指導システムの開発2 |
昭和46 |
J-3 |
えひめ女性セミナー |
平成3,5 |
J-3 |
考える-指導者のために- |
平成3から11(欠平成4,6) |
J-3 |
視聴覚教育指導者研修テキスト録画 |
平成3 |
J-3 |
ニューメディアで変わる私たちのくらし |
平成7 |
J-3 |
PTA―PTA活動促進資料― |
昭和46 |
J-3 |
愛の手で未来を築くPTA |
平成4,10,12,13 |
J-3 |
子ども放課後・週末活動等支援事業 |
平成14 |
J-3 |
まごころで子供を育てる愛護班 |
平成4,5,10,12から14 |
J-3 |
地域住民による公民館・愛護班パワーアップ事業 |
平成14 |
J-3 |
家庭教育アンケート報告書 |
昭和57 |
J-3 |
家庭の教育力を高めるために-地域社会と子供の成長- |
平成1,2,5 |
J-3 |
家庭教育カウンセラー活用調査研究事業報告書 |
平成11 |
J-3 |
すこやかえひめっ子 |
平成2,5,7から13 |
J-3 |
無人島に挑む愛媛の子供たち |
平成3,5,7,12,13 |
J-3 |
自然体験に挑む愛媛の子供たち |
平成4 |
J-3 |
えひめの自然体験村 |
平成14,15 |
J-3 |
ひびきあう仲間 |
平成7から9 |
J-3 |
海に山に響きあう仲間たち |
平成9,10 |
J-3 |
子供会・少年団活動のために |
平成4,5 |
J-3 |
青年団・青年グループ活動事例集 |
昭和46 |
J-3 |
青少年の「生きる力」をはくぐむ生涯学習 |
平成12 |
J-3 |
心のふれあいを深める生涯学習ボランティア活動 |
平成10 |
J-3 |
ボランティア活動につながる生涯学習 |
平成12 |
J-3 |
子育てを支援する生涯学習 |
平成13 |
J-3 |
子どもの主張・親の主張大会記録集 |
平成13 |
J-3 |
地域ふれあい交流事業 |
平成13 |
J-3 |
えひめの公民館 |
昭和52,平成13 |
J-3 |
公民館活動調査研究報告書 |
平成10 |
J-3 |
公民館活動事例集 |
平成10 |
J-4 |
全国生涯学習フェスティバル報告書 |
平成16 |
図書館
分類 |
資料名 |
年次 |
---|---|---|
A-0 |
楽地園文庫目録 |
平成13 |
J-8 |
教育映画総目録 |
昭和43,51,51から52 |
J-8 |
伊予国旧石高調帳(愛媛県史料1) |
昭和49 |
J-8 |
伊予八藩土地関係史料目録 |
昭和51 |
J-8 |
郷土諸家目録(1から4) |
昭和51から54 |
J-8 |
図書館要覧 |
昭和51から53,平成16,18から21,令和5,6 |
J-8 |
蔵書目録第1巻郷土資料 |
昭和52 |
J-8 |
調査・相談の質問に対する回答事例集(第3集) |
昭和52 |
J-8 |
愛媛県行政資料目録(藩制・明治期) |
昭和53 |
J-8 |
真鍋博コレクション目録 |
昭和63,15 |
J-8 |
新聞総合目録 |
平成5 |
J-8 |
俳諧雑誌総合目録 |
平成7 |
J-8 |
読書会文庫目録 |
平成12,15 |
J-8 |
読書会文庫目録増加目録 |
平成13 |
J-8 |
郷土資料に関する調査・相談事例集 |
平成12 |
J-8 |
明教館・松山藩学校漢書目録 |
平成12 |
J-8 | 愛媛県立図書館報「らいぶらりえひめ」(No.231から240) | 令和3から6 |
文化財保護課
分類 |
資料名 |
年次 |
---|---|---|
C-1 |
愛媛県美術館研究紀要第1号~3号,17号 |
平成12,14,16,29 |
C-1 |
愛媛県美術館年報 |
平成10から15,29 |
C-8 |
愛媛県美術館所蔵作品選 |
平成10 |
J-4 |
愛媛県埋蔵文化財包蔵地一覧表 |
昭和57,平成12 |
J-4 |
愛媛県埋蔵文化財包蔵地分布図 |
平成11 |
J-4 |
愛媛の文化財 |
昭和30,33,44,57 |
J-4 |
天然記念物愛媛県獣にっぽんかわうそ |
昭和39 |
J-4 |
愛媛の文化 |
昭和40,56 |
J-4 |
文化財総合調査報告書 |
昭和44,45 |
J-4 |
民俗資料調査報告書南予漁村地域,三崎半島地域 |
昭和45,46 |
J-4 |
伊予の民家 |
昭和46 |
J-4 |
郷土古文書等調査報告書(1~3) |
昭和49から51 |
J-4 |
伊予水軍関係資料調査報告書昭和50年度 |
昭和50 |
J-4 |
文化財読本 |
昭和50 |
J-4 |
伊予国真導廃寺跡発掘調査報告書 |
昭和52 |
J-4 |
愛媛県営総合運動公園関係埋蔵文化財調査報告書1 |
昭和53 |
J-4 |
えひめのふるさとこみち(東予編1・2、中予編、南予編1・2) |
昭和54,55 |
J-4 |
愛媛のわらべ歌あそび |
昭和55 |
J-4 |
愛媛のえかき歌あそび |
昭和56 |
J-4 |
愛媛県文化財地図 |
昭和55 |
J-4 |
えひめ文化百選 |
昭和56 |
J-4 |
愛媛県民俗地図―民俗文化財分布調査報告書― |
昭和56 |
J-4 |
愛媛県の民俗芸能―無形民俗文化財調査報告書― |
昭和57 |
J-4 |
愛媛県の民俗芸能―愛媛県民俗芸能緊急調査報告書― |
平成10 |
J-4 |
愛媛県の諸職-諸職関係民俗文化財調査報告書- |
平成4 |
J-4 |
南予地方の牛の突きあい習俗調査報告書 |
平成12 |
J-4 |
愛媛県立松山北高等学校遺跡埋蔵文化財調査報告書 |
昭和56 |
J-4 |
伊予国府跡確認調査概報(1,2) |
昭和56,57 |
J-4 |
梶郷駄場遺跡調査報告書 |
昭和57 |
J-4 |
大山祇神社文書目録第一集、第二集 |
昭和60,62 |
J-4 |
愛媛県文化振興セミナー記録集 |
平成2,3 |
J-4 |
愛媛県内古墳-分布調査報告書- |
平成3 |
J-4 |
愛媛県歴史の道調査報告書第1集-今治街道- |
平成7 |
J-4 |
愛媛県歴史の道調査報告書第2集-土佐街道三坂越え- |
平成7 |
J-4 |
愛媛県歴史の道調査報告書第3集-讃岐街道- |
平成7 |
J-4 |
愛媛県歴史の道調査報告書第4集-土佐街道笹ヶ峰越え- |
平成7 |
J-4 |
愛媛県歴史の道調査報告書第5集-大洲街道- |
平成8 |
J-4 |
愛媛県歴史の道調査報告書第6集-宇和島街道- |
平成8 |
J-4 |
愛媛県歴史の道調査報告書第7集-宿毛街道- |
平成8 |
J-4 |
愛媛県歴史の道調査報告書第7集-檮原街道- |
平成23 |
J-4 |
文化財保護マニュアル |
平成9 |
J-4 |
しまなみ水軍浪漫のみち文化財調査報告書
|
平成14 |
J-4 |
愛媛県の地質鉱物(天然記念物緊急調査(地質鉱物)報告書) |
平成15 |
J-4 |
愛媛県歴史の道総合計画-基本構想編- |
平成23 |
J-4 |
四国八十八箇所霊場詳細調査報告書 |
平成23 |
J-4 |
愛媛県の近代和風建築-近代和風建築総合調査報告書- |
平成18 |
J-4 |
愛媛県歴史の道総合計画詳細構想編 |
平成24 |
J-4 |
近代化えひめ歴史遺産総合調査事業 | 平成25 |
J-4 |
愛媛県文化財保存活用大綱 | 令和2 |
J-4 |
四国八十八箇所霊場札所寺院詳細調査報告書
|
令和2,3,4,5 |
J-4 | 愛媛県の近世・近代窯跡-分布調査報告書- | 令和4 |
J-4 | 愛媛県祭り・行事調査報告書 | 令和5 |
保健体育課
分類 |
資料名 |
年次 |
---|---|---|
J-5 |
学校保健要覧 |
昭35,39,45,49,52から54,平成2から10,12 |
J-8 |
教員のためのメンタルヘルスガイドブック |
平成15 |
J-8 |
教員メンタルヘルス支援対策研究事業報告 |
平成15 |
J-5 |
愛媛県体育史 |
昭和50 |
J-5 |
体力・運動能力・生活実態調査報告書 |
平成2,5 |
J-5 |
愛媛県学校保健大会資料 |
平成4 |
J-5 |
小学校・中学校・高等学校体育実技伝達講習会資料 |
平成4,12 |
J-5 |
性教育指導の手引 |
平成6 |
J-5 |
健康・安全教育研究指定校研究集録 |
平成5から9 |
義務教育課
分類 |
資料名 |
年次 |
---|---|---|
J-1 |
愛教研の歩み |
昭和40 |
J-1 |
愛教研10年の歩み |
昭和46 |
J-1 |
愛教研20年の歩み |
昭和55 |
J-1 |
愛媛県教育研究大会研究集録(5から11) |
昭和40から46 |
J-1 |
健全育成に関する意識調査(調査報告書) |
昭和56 |
J-1 |
愛媛県教育委員会指導指針 |
平成6から11(欠7) |
J-1 |
学校教育の指針 |
平成13から15 |
J-1 |
愛媛県公立小学校事務研究大会提案事項(第29回) |
平成5 |
J-1 |
新しい学力観に立つティームティーチング(小学校) |
平成5 |
J-1 |
愛媛県統計教育研究集録1から4,7 |
昭和36から39,42 |
J-1 |
統計教育の実践例(研究集録8) |
昭和43 |
J-1 |
教育統計の実践(研究集録11) |
昭和47 |
J-1 |
統計教育研究紀要 |
昭和45,46,49,51から53,55,59 |
J-1 |
新しい統計学習の手引き(小学校用、中学校用) |
昭和45,46 |
J-1 |
全国小学校学力調査 |
昭和37 |
J-1 |
全国中学校学力調査 |
昭和37 |
J-1 |
全国小・中学校学力調査 |
昭和38 |
J-1 |
生徒指導実践事例集 |
平成2,7 |
J-1 |
幼・小の教育内容の関連に関する調査研究資料 |
平成13,14 |
J-1 |
学習指導資料総合的な学習の時間-考え方・進め方-(小・中学校編) |
平成13 |
J-1 |
学習指導資料総合的な学習の時間-実践に向けて-(小学校編) |
平成14 |
J-1 |
学習指導資料総合的な学習の時間-実践に向けて-(中学校編) |
平成14 |
J-1 |
総合的な学習の時間-実践資料集-<小・中学校編> |
平成15 |
J-1 |
学習状況の評価に関する指導資料 |
平成14 |
J-1 |
学習状況の評価に関する実践事例集 |
平成14 |
J-1 |
小学校・中学校指導計画作成の考え方 |
平成12 |
J-1 |
小学校・中学校教育課程編成の考え方 |
平成13 |
J-1 |
小学校・中学校個に応じた指導の充実 |
平成14 |
J-1 |
複式学級学習指導資料 |
平成5,10から16 |
J-1 |
保健室登校指導事例集 |
平成6 |
J-1 |
学校週5日制事例集 |
平成6,7,8 |
J-1 |
子どものしつけ365日 |
平成4,5,13 |
J-1 |
道徳教育の研究-小学校・中学校- |
平成5,7~13 |
J-1 |
福祉教育読本(小学校編) |
平成8 |
J-1 |
福祉教育読本(中学校編) |
平成8 |
J-1 |
心の教育副読本(小学校編) |
平成12 |
J-1 |
心の教育副読本(中学校編) |
平成12 |
J-1 |
いじめ問題対策事例集 |
平成5 |
J-1 |
いじめ・登校拒否問題対策事例集 |
平成8 |
J-1 |
自然体験活動手引 |
平成3 |
J-1 |
自然環境を考える研究実践事例集(中学校・高等学校) |
平成5 |
J-1 |
環境教育指導手引書(小学校編) |
平成8 |
J-1 |
環境教育指導手引書(中学校編) |
平成8 |
J-1 |
環境教育実践事例集 |
平成7,8 |
J-1 |
愛媛県初任者研修年間指導計画研修の手引き(小・中学校) |
平成6,11から13,15 |
J-1 |
愛媛県初任者研修及び2年目フォローアップ研修年間計画・研修の手引(小・中学校) |
平成18から20,22~26,28から31,令和2~6 |
J-1 | 初任者研修資料(小・中学校) | 平成29,30 |
J-1 | 愛媛県小・中学校初任者研修及びフォローアップ研修資料 | 平成31,令和2~6 |
J-1 |
第4団洋上研修(初任者研修)参加報告書 |
平成5,8,10 |
J-1 |
第5洋上研修(初任者研修)参加報告書 |
平成6,9 |
J-1 |
第2団洋上研修(初任者研修)参加報告書 |
平成13,14 |
J-1 |
教師への道 |
平成6から15(欠10,14) |
J-1 |
よい授業のために |
平成6,8,11 |
J-1 |
よりよい学校づくりのために |
平成14 |
J-1 |
栄えある道(幼稚園等新規採用教員研修資料) |
平成4,6,14,15 |
J-1 |
はぐくみ(幼稚園等新規採用教員研修成果) |
平成6,9,13,14 |
J-1 |
愛媛県幼稚園等新規採用教員研修の手引 |
平成14,15 |
高校教育課
分類 |
資料名 |
年次 |
---|---|---|
J-2 |
愛媛県立学校教育要覧 |
昭和46,57,平成2から30,令和元から6 |
J-2 |
学校要覧 |
平成18から30,令和元から6 |
J-2 |
教科書目録県立高等学校用 |
平成6,8,11から17 |
J-2 |
愛媛県県立高等学校入学者選抜の改善について報告 |
平成5 |
J-2 |
愛媛県県立高等学校入学者選抜学力検査結果概要 |
平成6から12,14(欠9,13) |
J-2 |
高校教育指導指針 |
平成14,15 |
J-2 |
愛媛県県立学校評価の手引 |
平成15 |
J-2 |
愛媛県県立高等学校教育課程編制の手引 |
平成13 |
J-2 |
愛媛県高等学校教育課程研究集会実施要項 |
平成7から10,16 |
J-2 |
愛媛県高等学校教育研究大会要項 |
平成7から12(H10欠) |
J-2 |
ホームルーム活動指導の手引 |
平成7 |
J-2 |
豊かな人間性育成事業実践事例集 |
平成14,15 |
J-2 |
環境教育実践事例集 |
平成7,13から15 |
J-2 |
環境教育指導手引書(高等学校編) |
平成8 |
J-2 |
ふるさと愛媛の再発見(児童生徒海上研修) |
平成5から7 |
J-2 |
福祉教育読本(高等学校編) |
平成8 |
J-2 |
いじめ問題を考える |
平成8 |
J-2 |
高等学校中途退学問題について |
平成12 |
J-2 |
県立学校初任者研修資料 |
平成7から20,22~26 |
J-2 |
教育相談の手引 |
平成3,6から14(欠10) |
J-2 |
視聴覚教材・教育機器活用の手引 |
平成6から14(欠10) |
J-2 |
愛媛県科学技術教育研究集録 |
昭和36,平成3から5,8から12 |
J-2 |
第18回全国高等学校総合文化祭・愛媛 |
平成6 |
J-2 |
高校生国際理解英語弁論大会要項 |
平成6から14(H9欠) |
J-2 |
高校生保育・介護体験推進事業 |
平成12から13 |
J-2 |
好きなことを学びたい自分らしく生きたい-愛媛県立新居浜南高等学校- |
平成8から10 |
J-2 |
好きなことを学びたい自分らしく生きたい-愛媛県立川之石高等学校- |
平成8から10 |
J-2 |
好きなことを学びたい自分らしく生きたい-愛媛県立北条高等学校- |
平成8から10 |
J-2 |
高等学校衛生看護科ガイド |
平成7から12 |
J-2 |
高等学校家庭の学科ガイド |
平成7から12,14,15 |
J-2 |
高等学校工業の学科ガイド |
平成7から12,14,15 |
J-2 |
高等学校商業の学科ガイド |
平成7から12,14,15 |
J-2 |
高等学校農業の学科ガイド |
平成7から12,14,15 |
J-2 |
高等学校水産の学科ガイド |
平成7から12,14,15 |
J-2 |
高等学校定時制・通信制課程の学科ガイド |
平成7から12,14,15 |
J-2 |
ゆとりと充実の中高一貫教育 |
平成14 |
J-2 |
はじまります中高一貫教育 |
平成14 |
J-2 |
愛媛の中高一貫教育ゆとりと充実の6年間あなたの夢を応援します |
平成15 |
J-2 |
県立学校における学校評価実践事例集 |
平成21 |
J-2 |
愛媛県高等学校新教育課程説明会関係資料 |
平成21 |
J-2 |
愛媛県県立学校初任者研修年間研修計画・研修の手引き |
平成10,11 |
J-2 |
愛媛県県立学校初任者研修及び2年目フォローアップ研修年間研修計画・研修の手引 |
平成22~26,28から31,令和2~6 |
J-2 |
平成27年度愛媛を支える県立学校における教育体制の魅力化計画策定支援事業報告書 | 平成27 |
J-2 | 初任者研修資料 | 平成28から31,令和2~6 |
人権教育課
分類 |
資料名 |
年次 |
---|---|---|
J-3 |
人権・同和教育指導の手引 |
平成14,15,18から22 |
J-3 |
人権教育推進の手引 |
平成14 |
J-3 |
人権尊重の環境づくりをめざして |
平成15 |
J-3 |
社会教育におけるこれからの人権・同和教育 |
平成15 |
J-6 |
同和教育をすすめるために |
昭和46 |
J-6 |
人の世に熱と光を |
昭和52 |
J-6 |
地域改善対策関係法規 |
昭和40 |
J-6 |
集会所運営のために |
平成3,4,7 |
J-6 |
同和教育指導の手引 |
平成4から6,8から11 |
J-6 |
同和教育実践の手引 |
平成4 |
J-6 |
同和教育実践の手引改正版 |
平成8 |
J-6 |
同和教育資料 |
平成3,5,7 |
J-6 |
同和教育資料学校教育編 |
平成4 |
J-6 |
同和教育資料社会教育編 |
平成4,6 |
J-6 |
明日へのかけ橋 |
平成10 |
J-6 |
豊かな同和問題学習の創造をめざして |
平成10 |
J-6 |
同和教育の多彩な展開をめざして |
平成11 |
J-6 |
人権文化をきずくために |
平成11 |
J-6 |
指導者研修資料 |
平成13 |
J-6 |
同和問題を考える(松山・今治管内用) |
平成3から5 |
J-6 |
同和問題を考える(西条・八幡浜・宇和島管内用) |
平成3から5,7,8 |
J-6 |
同和問題を考える(今治管内用) |
平成7から10 |
J-6 |
同和問題を考える(松山管内用) |
平成7,8 |
J-6 |
同和問題を考える(西条・松山・八幡浜・宇和島管内用) |
平成9,10 |
J-6 |
同和問題を考える(校区別人権・同和教育懇談会資料) |
平成14 |
特別支援教育課
分類 |
資料名 |
年次 |
---|---|---|
J-7 |
特殊教育要覧 |
平成1から12 |
J-7 |
障害児教育要覧 |
平成13から18(欠15) |
J-7 |
特別支援教育要覧 |
平成19から30,令和元から6 |
J-7 |
障害児教育指導の手引 |
平成1から15,18 |
J-7 |
特別支援学校要覧 |
平成19から30,令和元から6 |
J-7 |
体験学習の手引 |
平成1から10(欠9) |
J-7 |
特殊学校の職業教育 |
平成1から13(欠9) |
J-7 |
心身障害児の理解と教育 |
平成4から6 |
J-7 |
障害児の理解と教育 |
平成8,11から15 |
J-7 |
障害のある幼児のための体験学習 |
平成12,13 |
J-7 |
ふれあいたすけあいたかめあい |
平成12 |
J-7 |
学習障害(LD)等の子どもへの理解と支援に向けて |
平成15 |
J-7 |
学習障害(LD)等の子どもへの理解と支援に向けて啓発パンフレット |
平成14 |
J-7 |
特別な教育的支援を必要とする子どもへの理解と支援 |
平成16 |
J-7 |
えひめの特別支援教育 |
平成21 |