本文
市町職員階層別研修一覧
各研修の内容は、年度当初時点で予定しているものですので、若干の変更が生じる場合があります。
研修名 |
県・市町中堅職員研修 |
---|---|
対象者 |
県:新任の主任及び相当職の職員 |
趣旨 |
職場における中堅職員としての責務を自覚し、必要な基礎知識や政策づくりの学習を通じて実務能力の向上を図るとともに、連帯意識を醸成する。 |
日程 |
第64期 令和7年10月14日(火)~10月17日(金) |
予定課目 | 中堅職員としての心構え、公務員倫理、政策づくり~官民共創の視点から~、キャリアデザイン(仕事の価値の再認識、家庭生活との両立)、クレーム対応、メンタルヘルス、県の総合計画について、マネジメント(後輩指導、タイムマネジメント) |
備考 |
|
研修名 |
市町係長級研修 |
---|---|
対象者 |
係長又は相当職でおおむね35歳以上の職員 |
趣旨 |
組織のリーダーとしての役割を認識するとともに、政策形成能力や交渉能力を中心に、分権時代の行政実務の中核的な執行者としての能力を養う。 |
日程 |
第101期 令和7年9月30日(火)~10月3日(金) |
予定課目 | 係長級職員としての心構え、公務員倫理、市町行政の課題、交渉力、地域との協働、仕事と人のマネジメント、やさしい日本語、不当要求への対応、コーチングの活用 |
備考 |
受講の際には、必ず「施設案内」「よくある質問(Q&A)」をお読みください。 |
研修名 |
市町課長級研修 |
---|---|
対象者 |
課長、課長補佐及びこれらの相当職の職員 |
趣旨 |
組織の管理・監督者としての役割を再認識するとともに、市町の行政課題等の学習を通じて行政執行責任者としての能力を高める。 |
日程 |
第46期 令和7年10月23日(木)~10月24日(金) |
予定課目 | 課長級職員としての心構え、組織のあり方、地域との協働、市町の幹部職員に期待すること、県の総合計画について |
備考 |
受講の際には、必ず「施設案内」「よくある質問(Q&A)」をお読みください。 |