ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林水産部 農政企画局 > 農政課 > 樫谷棚田オーナー制度

本文

樫谷棚田オーナー制度

ページID:0001553 更新日:2023年11月14日 印刷ページ表示

愛媛の農林水産物「ちょこっと体験!まるごと収穫!」オーナー制度

生産者名:樫谷棚田保存会

大洲市農業


標高500mの‘天空の隠れ里’秘境性がもたらす非日常の世界で、1アールの田んぼのオーナーになりませんか。

樫谷棚田保存会の画像1
樫谷棚田保存会の画像2
稲刈りの画像1

稲刈りの画像2
樫谷棚田保存会の画像3

提供商品

棚田米 玄米25kg(定量)
大洲産の野菜・果物セットなど

収穫作業などの体験

田植え(5月下旬)、収穫体験(10月上旬)

スケジュール

  • 3月下旬 棚田さんかん日(棚田のご案内・オーナー制度へのご質問にお答えする参観日)
  • 4月 棚田オーナー募集要項(保存会ホームページでダウンロード可能)の内容を確認のうえ、申込書を期日(4月末日)までに郵送・Fax等で申込窓口(大洲市農林水産課)まで送付
  • 4月末日 オーナー田の決定
  • 5月下旬 田植え体験
  • 10月上旬 収穫体験

オーナー登録費

オーナー田1区画 3万円

住所

愛媛県大洲市戒川甲2109

期間・定員について

募集期間

4月末日まで

オーナー期間

1年間

募集定員

40組程度

アピールポイント

大洲市の樫谷集落は、肱川下流域の最高峰、壺神山(971m)の西麓に位置し、257枚(約3ha)の棚田がすり鉢状の美しい景観を作り出している、まさに「天空の隠れ里」といえる地域です。
令和4年3月には農林水産省が実施する棚田を活用した地域活性化などの優良な取組みを評価する「つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~」に認定され、多面的な機能を有する棚田に対して関心が高まっているところです。
棚田オーナーになると、田植えや稲刈りなどの農作業を体験できたり、棚田の景観や自然、生産者との交流を通じてリフレッシュすることができるほか、収穫された棚田米や野菜・果物を受け取ることができます。

愛媛県担当者のおすすめポイント!

樫谷棚田は、農林水産省「つなぐ棚田遺産」に認定(令和4年)され、団体としては、県内で環境保全活動に取り組む個人や団体を表彰する「三浦保環境賞」において、知事賞を受賞(令和5年)されました。
棚田は、大洲市のJR白滝駅から車で20分ほど。細く険しい道を登った標高500mの地にまるで隠れ里のような棚田空間が広がり、思わず息をのみます。
美しい景観の中で田植えや稲刈り作業に清々しい汗を流しながら、歴史的な文化遺産の保全にご協力を賜りますよう、皆様のご来訪を心よりお待ちしています。

樫谷棚田オーナー制度へのお申し込み・お問い合わせはこちらから!

生産者名:樫谷棚田保存会

オーナー制度メニュー

オーナー制度とは?
オーナー制度の仕組みやメリットについてご説明します。

他の生産者を探す
現在オーナー制度へ登録中の生産者一覧ページへ移動します。

生産者の方へ
あなたもオーナー制度を始めてみませんか?
オーナー制度へ登録するための手続きについてご説明します。


AIが質問にお答えします<外部リンク>