ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林水産部 地方機関 > 畜産研究センター > 畜産研究センターの沿革

本文

畜産研究センターの沿革

ページID:0001285 更新日:2019年4月1日 印刷ページ表示

土地・組織へ

飼養家畜へ

トップページへ

沿革

大正10年4月28日

愛媛県立種畜場設立認可(周桑郡庄内村、現西条市)

昭和11年9月30日

愛媛県立種畜場南予分場設立認可(東宇和郡野村町、現西予市)

昭和17年3月31日

愛媛県立野村種畜場と改称、独立総合種畜場となる。

昭和31年4月1日

集約酪農指導所を併設

昭和32年7月5日

愛媛県立種畜場と改称。酪農指導所の設立(内子町)、集約酪農指導所の廃止。
家畜人工授精業務のメインセンターとして、種雄牛の集中管理を行うこととなる。

昭和37年9月1日

愛媛県畜産技術研修所を併設

昭和48年4月1日

愛媛県畜産試験場を設置(愛媛県立種畜場、愛媛県畜産技術研修所、愛媛県立酪農指導所を統合)。
昭和55年までに畜舎、研究棟等の新設と用地の買収を行い、圃場の拡張など整備を図る。

平成20年4月1日

愛媛県農林水産研究所畜産研究センターに改称(農林水産関係試験研究機関の統合により)。
養鶏試験場を養鶏研究所として内部組織に併合。

平成31年4月1日 愛媛県農林水産研究所畜産研究センター内の組織改編による名称の変更

AIが質問にお答えします<外部リンク>