ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 経済労働部 産業雇用局 > 労政雇用課 > 【講演会9月20日(土曜日)開催】中高年世代応援特別イベント「笠井 信輔氏講演会」&「職業訓練校体験デー」を開催します!

本文

【講演会9月20日(土曜日)開催】中高年世代応援特別イベント「笠井 信輔氏講演会」&「職業訓練校体験デー」を開催します!

ページID:0012486 更新日:2025年8月14日 印刷ページ表示

県では、就職氷河期世代を含む中高年世代の方を対象に、フリーアナウンサーの笠井 信輔氏による講演会と、職業訓練校(県立産業技術専門校)等で施設見学や技能体験ができる職業訓練校体験デーを実施します!

詳細・申込みは特設サイト<外部リンク>へ!(8月中旬頃に申込みを開始します)

笠井信輔氏講演会
笠井信輔氏講演会のチラシ [PDFファイル/650KB]

職業訓練校体験デー
職業訓練校体験デーのチラシ [PDFファイル/614KB]

1.「笠井 信輔氏講演会」について

日時・場所

  • 日時:令和7年9月20日(土曜日)13時00分~16時30分(※受付開始13時00分)
  • 場所:松山市総合コミュニティーセンター企画展示ホール1階

内容

  • 14時00分~ 笠井 信輔氏による講演
  • 講演会前後:産業技術専門校作品展示、適性・適職診断の実施、各種相談機関による就労相談会の実施

 会場限定イベント

参加費

  無料

参加対象・参加方法・定員

  • 参加対象:就職氷河期世代を含む中高年世代の方※ご家族・ご友人の方のみの参加も可能です。
  • 参加方法:会場/オンライン※会場での参加が難しい方はオンラインでの参加をお待ちしています。
  • 定員:100名(要申込み) ※オンライン参加での定員はございません。

申込期限・方法

  • 申込期限:令和7年9月8日(月曜日) 
  • 申込先:愛媛県中高年世代能力開発支援事業事務局(伊予鉄総合企画株式会社)
  • 申込方法:特設サイトでのフォーム入力<外部リンク>、もしくはFax(089-913-7001)または電話(089-913-7000)でも受け付けています。

2.「職業訓練校体験デー」について

各職業訓練校(県立産業技術専門校)で行われている職業訓練について、見て、聞いて、体験することができる「職業訓練校体験デー」を実施します。

また、職業訓練校で身につけた技術を活かして働いている修了生の職場を訪問して、生の声を聴くことができるインタビューも行います。

<県立産業技術専門校について>

開催日時・場所

  • 第1回:愛媛中央産業技術専門校【今治市桜井団地4-1-1】令和7年10月9日(木曜日)10時00分~15時00分
  • 第2回:新居浜産業技術専門校【新居浜市大生院1233-2】令和7年11月12日(水曜日)10時00分~15時00分
  • 第3回:宇和島産業技術専門校【宇和島市柿原甲1712】令和7年11月19日(水曜日)10時00分~15時00分

当日は、現地集合・現地解散となります。

参加対象・定員

  • 参加対象:就職氷河期世代を含む中高年世代の方
  • 定員:各回5名ずつ

内容・タイムスケジュール

    特設サイト<外部リンク>をご確認ください。

参加費

    無料(昼食付)

申込期限・方法

  • 申込期限:
    1. 第1回(愛媛中央産業技術専門校):9月30日(火曜日)締切
    2. 第2回(新居浜産業技術専門校):10月31日(金曜日)締切
    3. 第3回(宇和島産業技術専門校):11月11日(火曜日)締切
  • 申込先:愛媛県中高年世代能力開発支援事業事務局(伊予鉄総合企画株式会社)
  • 申込方法:特設サイトでのフォーム入力<外部リンク>、もしくはFax(089-913-7001)または電話(089-913-7000)で受け付けています。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>