ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 観光スポーツ文化部 観光交流局 > 自転車新文化推進課 > 令和7年度E-マウンテンバイク導入支援事業費補助金の募集について

本文

令和7年度E-マウンテンバイク導入支援事業費補助金の募集について

ページID:0115414 更新日:2025年7月2日 印刷ページ表示

 

1.目的

欧州リゾート地で主体となっているE-マウンテンバイクの導入に要する経費について、県内地方公共団体(市町)及び県内に本社又は事業所を有する事業者等を対象に予算の範囲内で補助金を交付することにより、E-マウンテンバイクの取組みを全県下に波及させ、多様なサイクリング環境の形成や国内外からの更なるサイクリング観光需要の喚起を図ることを目的としています。

2.補助対象事業等

補助対象事業

原則、県内でE-マウンテンバイクを用いたツアー造成等を行っている、又は予定している以下の者とします。

(1) 県内市町(観光協会等の外郭団体、関係団体を含む)

(2) 県内に本社又は事業所を有する法人

ただし、次の各号のいずれかに該当する者を除く。

(1) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条に規定する暴力団又は暴力団員と関係がある者

(2) 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律による営業許可を受けた者

(3) 県税に未納がある者

補助概要

補助対象経費

  • E-マウンテンバイク購入経費(防犯登録費用、付属品、TSマーク付帯保険加入費等)

補助対象車両

以下の要件をすべて満たすものとします。

(1) 国家公安委員会(警察庁)において電動アシスト自転車型式認定を受けた製品等、道路交通法の基準に適合したものとします。

(2) TSマーク付帯保険または、自転車損害賠償保険に加入するものとします。

(3) 「自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律(昭和55年法律第87号)第12条第3項」に基づき、愛媛県公安委員会より実施団体として指定を受けた、(公社)愛媛県防犯協会連合会、愛媛県自転車商協同組合が防犯登録業務を委託する、自転車販売店で防犯登録をおこなうものとします。

(4) 自転車納品日が交付決定日から令和8年2月27日までの車両であることとします。

補助率

  • 対象経費の2分の1以内

補助上限額

  • 200千円/台(上限15台)

3.募集受付期間

令和7年7月1日(火曜日)から令和7年7月25日(水曜日)17時00分まで

※予算に残額が生じた場合、以降の期間で随時募集予定です。

4.補助対象期間

交付決定後から令和8年2月27日(火曜日)

5.補助交付要綱等

令和7年度E-マウンテンバイク導入支援事業の概要 [PDFファイル/247KB]

令和7年度E-マウンテンバイク導入支援事業実施要領 [PDFファイル/258KB]

令和7年度E-マウンテンバイク導入支援事業費補助金交付要綱 [PDFファイル/319KB]

令和7年度E-マウンテンバイク導入支援事業費補助金交付要綱様式 [Wordファイル/124KB]

令和7年度E-マウンテンバイク導入支援事業費補助金交付要綱様式(記入例) [PDFファイル/157KB]

令和7年度E-マウンテンバイク導入支援事業費補助金募集要項 [PDFファイル/134KB]

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>