ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林水産部 農業振興局 > 農産園芸課 > 有機農業理解増進事業について

本文

有機農業理解増進事業について

ページID:0114079 更新日:2025年6月9日 印刷ページ表示

支援内容 

 県内で有機農業の生産や消費等に関して理解増進を図る活動に係る経費を補助(予算額500千円)

  ・補助率:2分の1以内  (上限250千円)   

 

事業実施主体

 (1)有機農業に関する理解増進に係る活動を行う2名以上の団体

  (法人やNPO、任意団体も可)

 ※任意団体の場合は、構成員名簿を添付し、代表者を事業実施主体とすることも可

  事業実施主体と、補助金振込口座名義が一致すること

 (2)JA

 (3)市町

事業要望調査について

下記の要望調査期間中に要望調査票を農産園芸課にメール、Fax又は持参により提出をお願いします。

メール送信の際は、件名を「有機農業理解増進事業」としてください。

 要望調査様式 [Wordファイル/33KB]

【注意事項】

・事業の詳細については、下記の事業概要、実施要領、交付要綱、Q&Aを参考にして下さい。

 

要望調査期間

 令和7年6月9日(月曜日)~6月25日(木曜日)

  ※要望調査期間以降は、予算残がある場合は随時要望を受付けますので、

    下記のお問い合わせ先まで御連絡願います。

 

お問い合わせ・調査票提出先

農林水産部 農産園芸課 環境農業係(県庁第1別館8階)

〒790-8570松山市一番町4-4-2

Tel:089-912-2555 Fax:089-912-2564

E-mail:nousan@pref.ehime.lg.jp

事業概要、実施要領、交付要綱、Q&A

事業概要 [Wordファイル/23KB]

事業実施要領 [Wordファイル/45KB]

事業交付要綱 [Wordファイル/88KB]

事業のQ&A [Wordファイル/63KB]

事業申請のフロー図 [PDFファイル/309KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>