本文
令和7年度持続可能な地域運営実践支援プラットフォーム構築事業について
県では、令和6年度から(公財)えひめ地域活力創造センターとともに、住民主体の活力ある地域づくりを支援する標記プラットフォームを構築し、地域伴走型の相談・サポート体制により、新たな地域づくりの広域的・専門的な後方支援を行っています。
地域づくり課題解決勉強会
【5月23日(金曜日)開催】行政と住民の間にある「中間支援組織」とは~case of ゆりラボ&西条まちづくり応援団~
- 日時:令和7年5月23日(金曜日)13時30分~15時30分
- 場所:ゆりラボ (久万高原町久万349-1)
- 参加者:行政職員、地域運営組織関係者、集落支援員、地域おこし協力隊 など
- 内容:
(1)活動紹介/一般社団法人ゆりラボ 理事 西野 広恵 氏
(2)ホンネトーク!リアルを語る/一般社団法人ゆりラボ 代表理事 板垣 義男 氏、NPO法人西条まちづくり応援団 理事長 戸田 聖子 氏 - チラシ(行政と住民の間にある「中間支援組織」とは) [PDFファイル/8.48MB]