ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 観光スポーツ文化部 地方機関 > 歴史文化博物館 > 歴博 テーマ展「絵で見るえひめの遺跡―早川和子氏原画展―」開催

本文

歴博 テーマ展「絵で見るえひめの遺跡―早川和子氏原画展―」開催

ページID:0108731 更新日:2025年4月20日 印刷ページ表示
考古イラストレーターの第一人者である早川和子氏の愛媛県内での遺跡復元画は、2009年に当館で開催した企画展「えひめ発掘物語Ii&絵で見る考古学」を契機に、その後も松野町河後森城跡、西予市笠置峠古墳、松山市考古館など最新の発掘調査成果等を基にして遺跡や遺跡で行われた儀礼などが作成されています。そして、その作品数は30点を越えました。
本展を通して、県内の各時代の遺跡や古墳や中世城郭について、興味や理解を深めていただければ幸いです。


開催期間 令和7年4月26日土曜日~令和7年8月31日日曜日
開館時間:9時00分~17時30分(展示室への入室は17時00分まで)
会場:考古展示室
休館日:月曜日(ただし第1月曜日は開館、翌火曜日が休館。祝日及び振替休日にあたる場合は、直後の平日が休館。夏休み期間は無休)
観覧料:常設展観覧券が必要
    大人(高校生以上):580円(480円)
    65歳以上:300円(250円)
※中学生以下は無料
※()内は20名以上の団体料金


半田山遺跡 西条市
半田山遺跡
テーマ展関連講座

2025年5月31日土曜日13時30分~15時00分
考古講座1
絵で見るえひめの遺跡-作成裏話-

対象   定員300名〈先着順〉
      ※定員は状況により変更になる場合がございます。
      ※小学生の方は必ず保護者同伴でご参加ください。
参加費 無料
講 師  早川 和子 氏(考古イラストレーター)
会場   多目的ホール

AIが質問にお答えします<外部リンク>