本文
家事シェア推進キャンペーンの実施について
愛媛県では夫婦間での家事シェアを推進するため、専用webフォームにて家事分担の見直しを行ったご家庭に、先着で家事シェアスタイルブック及び抽選で3,000円相当の家事グッズをプレゼントするキャンペーンを実施します。
※令和6年度のキャンペーン結果はこちら(https://www.pref.ehime.jp/page/73342.html)
目的
愛媛県では男性の家事・育児時間が女性に比べて短い(約5分の1)という現状があります。
○男性の1日当たりの家事・育児等時間(愛媛県):1時間29分
○女性の1日当たりの家事・育児等時間(愛媛県):7時間25分
※いずれも6才未満の子どもがいる世帯 (出典)総務省 令和3年社会生活基本調査
本キャンペーンは、共同で生活を送る夫婦を対象に、現在の家事・育児の分担状況を把握していただき、家事シェアについて夫婦で考えるきっかけづくりとなることを目的として実施します。
応募方法
専用フォーム(https://logoform.jp/form/XG6n/998988<外部リンク>)にアクセスいただき、所定の設問にご回答ください。
キャンペーン期間
【第1弾】令和7年7月1日(火曜日)~9月30日(火曜日)
【第2弾】令和7年10月1日(水曜日)~12月30日(火曜日)
【第2弾】令和7年10月1日(水曜日)~12月30日(火曜日)
プレゼント概要
・各回先着50名様(計100名様)に「家事シェアスタイルブック」をお送りします。
・抽選で各回100名様(計200名様)に家事グッズをプレゼントします。
・厳正なる抽選により当選者を決定し、賞品の発送をもって当選発表といたします。
・発送時期は、第1弾は令和7年11月中、第2弾は令和8年2月中を予定しております。
・抽選で各回100名様(計200名様)に家事グッズをプレゼントします。
・厳正なる抽選により当選者を決定し、賞品の発送をもって当選発表といたします。
・発送時期は、第1弾は令和7年11月中、第2弾は令和8年2月中を予定しております。
対象者
・愛媛県内にお住まいの方。(賞品は愛媛県内の発送に限ります。)
・下記の「個人情報の取扱い」及び「注意事項」に同意いただける方。
・下記の「個人情報の取扱い」及び「注意事項」に同意いただける方。
個人情報の取扱い
・取得した個人情報は、本キャンペーンの運営以外の目的で使用することはありません。
・キャンペーン結果については個人を特定できないよう、統計的に処理のうえ、県ホームページ等で公表させていただきます。
・キャンペーン結果については個人を特定できないよう、統計的に処理のうえ、県ホームページ等で公表させていただきます。
注意事項
・ご応募は、お1人様1回限りとさせていただきます。(重複して応募された場合は、1回のみ有効とします。)
・ご夫婦等でそれぞれご応募いただけますが、賞品の当選については1住所地につき1賞品のみとさせていただきます。
・先着順の家事シェアスタイルブックと抽選の家事グッズについては、重複当選可能としています。
・第三者への当選権利の譲渡はできません。
・キャンペーン期間、当選商品の内容・発送時期等は、予告なく変更する場合がありますので、予めご了承ください。
・住所が不明確な場合や転居等の理由により賞品をお届けできない場合や、不適正な応募とみなした場合は、当選資格を無効とさせていただくことがございます。
・愛媛県は、本キャンペーンの一部又は全てを、事前に告知することなく、変更、中止又は終了する場合があります。この場合、愛媛県は、当該事象に関連して、応募者その他いかなる第三者に対しても一切責任を負いません。
・ご夫婦等でそれぞれご応募いただけますが、賞品の当選については1住所地につき1賞品のみとさせていただきます。
・先着順の家事シェアスタイルブックと抽選の家事グッズについては、重複当選可能としています。
・第三者への当選権利の譲渡はできません。
・キャンペーン期間、当選商品の内容・発送時期等は、予告なく変更する場合がありますので、予めご了承ください。
・住所が不明確な場合や転居等の理由により賞品をお届けできない場合や、不適正な応募とみなした場合は、当選資格を無効とさせていただくことがございます。
・愛媛県は、本キャンペーンの一部又は全てを、事前に告知することなく、変更、中止又は終了する場合があります。この場合、愛媛県は、当該事象に関連して、応募者その他いかなる第三者に対しても一切責任を負いません。
おしらせ
令和5年度から、仕事と家事・育児両立支援事業「えひめスクラムプロジェクト」を実施しています。
親子で参加できる交流会等のイベントを開催しますので、ぜひ御参加ください。
詳細は、特設サイト(https://ehime-scrumproject.jp/)<外部リンク>をご覧ください。
お問い合わせ
企画振興部 政策企画局 少子化対策・男女参画課
〒790-8570 松山市一番町4-4-2
電話番号:089-912-2332
〒790-8570 松山市一番町4-4-2
電話番号:089-912-2332