本文
第45回全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)における参加選手の募集について
大会への参加方法について
全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)に選手として参加するためには、愛媛県知事による推薦を経て、大会主催者から選手決定を受ける必要があります。
大会概要
主催:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
大会会場:愛知県国際展示場(愛知県常滑市セントレア5丁目10番1号)
大会期間:令和7年10月17日(金)から19日(日)
※愛媛県から参加される選手は、10月16日(木)出発、19日(日)帰着の3泊4日のスケジュールになる予定です。
令和7年10月17日(金)(大会1日目)
10時~13時:競技オリエンテーション(※)
14時~15時:開会式
※選手個々の競技使用工具等の確認や競技実施方法についての説明(オリエンテーション)を競技大会前日に行います。
令和7年10月18日(土)(大会2日目)
8時30分~17時:技能競技、全体講評
※競技によって競技開始時間、終了時間は異なります。
令和7年10月19日(日)(大会3日目)
8時30分~9時30分:選手交流会
10時~11時30分:閉会式及び成績発表(閉会式終了後解散)
競技種目
競技種目は全25種目です。種目により、参加申込方法や対象者が異なりますので下記をご確認ください。
えひめアビリンピックの金賞受賞者を選手として推薦する競技種目
種目 | 参加対象障害者 |
---|---|
ワード・プロセッサ | 身体障害者・知的障害者・精神障害者 |
表計算 | 身体障害者・知的障害者・精神障害者 |
製品パッキング | 身体障害者・知的障害者・精神障害者 |
喫茶サービス | 身体障害者・知的障害者・精神障害者 |
ビルクリーニング | 身体障害者・知的障害者・精神障害者 |
オフィスアシスタント | 身体障害者・知的障害者・精神障害者 |
フラワー・アレンジメント | 身体障害者・知的障害者・精神障害者 |
パソコンデータ入力 | 知的障害者 |
えひめアビリンピックの詳細は、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構愛媛支部のサイト<外部リンク>でご確認ください。
えひめアビリンピックで実施しない競技種目
種目 | 参加対象障害者 |
---|---|
洋裁 | 身体障害者・知的障害者・精神障害者 |
家具 | 身体障害者・知的障害者・精神障害者 |
DTP | 身体障害者・知的障害者・精神障害者 |
機械CAD | 身体障害者・知的障害者・精神障害者 |
建築CAD | 身体障害者・知的障害者・精神障害者 |
電子機器組立 | 身体障害者・知的障害者・精神障害者 |
義肢 | 身体障害者・知的障害者・精神障害者 |
歯科技工 | 身体障害者・知的障害者・精神障害者 |
データベース | 身体障害者・知的障害者・精神障害者 |
ホームページ | 身体障害者・知的障害者・精神障害者 |
コンピュータプログラミング | 身体障害者・知的障害者・精神障害者 |
ネイル施術 | 身体障害者・知的障害者・精神障害者 |
写真撮影 | 身体障害者・知的障害者・精神障害者 |
パソコン組立 | 身体障害者・知的障害者・精神障害者 |
パソコン操作 | 身体障害者(視覚障害者に限る) |
縫製 | 知的障害者 |
木工(※) | 知的障害者 |
※えひめアビリンピックで実施する木工(チャレンジコース)はえひめ大会限定の競技となります。金賞受賞者の推薦はありませんので、別途申し込みが必要です。
えひめアビリンピックで実施しない競技種目に参加を希望される方へ
個別に参加申込みが必要になります。下記書類を、7月1日(火)必着で郵送またはメールにてご提出ください。
※場合によっては所属企業・団体からの推薦が必要になります。
※メールにより提出する場合、3営業日内に受信確認の返信がなければ、下記問合わせ先にお電話ください。
旅費等の負担について
選手及び介助者1名分の旅費は、大会主催者から支給されます。
飛行機代や鉄道賃等、移動に係る経費については、自己手配したのち、大会開催後に精算されますので一時的に自己負担が発生します。
ホテルの宿泊費用については主催者からホテルに直接支払われるため一時的な自己負担はありません。
提出書類ダウンロード
・第45回全国障害者技能競技大会技能競技参加選手申込書兼推薦書 [Excelファイル/75KB]
・第45回全国アビリンピック地方大会未実施競技参加希望登録票 [Excelファイル/71KB]
・競技大会関係用務等に係る旅費請求事務等について [Excelファイル/38KB]
・旅費振込先口座登録依頼書 [Excelファイル/22KB]
書類の提出先
【郵送】
〒790-8570 松山市一番町四丁目4番地2
愛媛県庁労政雇用課 職業能力開発グループ アビリンピック担当者 あて
【メール】
rouseikoyou@pref.ehime.lg.jp
問合せ先
愛媛県経済労働部産業雇用局労政雇用課 職業能力開発グループ
電話 089-912-2504
メール rouseikoyou@pref.ehime.lg.jp