本文
令和7年度愛媛県観光マーケティング機能強化業務委託企画提案公募(プロポーザル)の実施について
令和7年度愛媛県観光マーケティング機能強化業務委託企画提案公募(プロポーザル)の実施について
本県が令和4年度から構築・運用している旅行者データを集約・分析できる基盤(観光DMP)に観光消費等の旅行者データを追加し、旅行者がいつどこで、何をしているかを適宜分析し、観光施策の高度化を図ることで、観光振興基本計画のKGIである訪日外国人観光消費額を、令和5年の年間44億円から14億円ずつ増加させ、100億円(令和9年)とすることを目的とした「令和7年度愛媛県観光マーケティング機能強化業務」の企画提案公募を行いますので、お知らせします。
なお、本コンペは、令和7年度当初予算の成立等を前提に行うものであり、事業内容の変更や事業そのものの中止の可能性があります。
なお、本コンペは、令和7年度当初予算の成立等を前提に行うものであり、事業内容の変更や事業そのものの中止の可能性があります。
1 委託内容
(1)名 称:令和7年度愛媛県観光マーケティング機能強化業務
(2)内容:別添「令和7年度愛媛県観光マーケティング機能強化業務 委託仕様書」のとおり
(3)期 間:契約締結の日から令和8年3月31日(土曜日)まで
(2)内容:別添「令和7年度愛媛県観光マーケティング機能強化業務 委託仕様書」のとおり
(3)期 間:契約締結の日から令和8年3月31日(土曜日)まで
2 参加申込
別添「企画提案公募参加表明書」を郵送又はメールにて事務局へ提出してください。
3 参加表明書提出期限
令和7年3月3日(月曜日)17時必着
4 参加資格
本企画提案に参加しようとする者は、以下の資格要件を全て満たす者とする。
(1) 愛媛県の競争入札参加資格登録者名簿に登録されている者であること、若しくは契約の締結までに登録を得る見込みの者であること。
(2) 地方自治法施行令第167条の4の規定(一般競争入札参加者の資格)のいずれにも該当しない者であること。
(3) 国または地方自治体から競争入札の参加資格停止を受けていない者であること。
(4) 銀行取引停止処分を受けていない者であること。
(5) 会社更生法に基づく更生手続開始の申立て、民事再生法に基づく再生開始の申立て及び破産法に基づく破産手続開始の申立てがなされていない者であること。
(6) 宗教活動や政治活動を主たる目的とする団体、暴力団若しくは暴力団員の統制の下にある団体ではないこと。
(7) 過去3年の間に、国または地方公共団体等が発注する類似・関連事業の受託実績があること。
(8) 共同事業体で参加しようとする場合は、代表者は(1)~(7)まで、構成員は上記(2)~(6)までの資格要件を満たすこと。また、構成員として参加している場合、単体で参加することはできない。
(1) 愛媛県の競争入札参加資格登録者名簿に登録されている者であること、若しくは契約の締結までに登録を得る見込みの者であること。
(2) 地方自治法施行令第167条の4の規定(一般競争入札参加者の資格)のいずれにも該当しない者であること。
(3) 国または地方自治体から競争入札の参加資格停止を受けていない者であること。
(4) 銀行取引停止処分を受けていない者であること。
(5) 会社更生法に基づく更生手続開始の申立て、民事再生法に基づく再生開始の申立て及び破産法に基づく破産手続開始の申立てがなされていない者であること。
(6) 宗教活動や政治活動を主たる目的とする団体、暴力団若しくは暴力団員の統制の下にある団体ではないこと。
(7) 過去3年の間に、国または地方公共団体等が発注する類似・関連事業の受託実績があること。
(8) 共同事業体で参加しようとする場合は、代表者は(1)~(7)まで、構成員は上記(2)~(6)までの資格要件を満たすこと。また、構成員として参加している場合、単体で参加することはできない。
5 委託料(上限)
57,057千円(消費税及び地方消費税額を含む)
【委託料の内訳】
固定費(観光DMP運用費、データ調達費等):54,747千円
成果連動費 : 2,310千円
【委託料の内訳】
固定費(観光DMP運用費、データ調達費等):54,747千円
成果連動費 : 2,310千円
6 プレゼンテーション
日程:令和7年3月28日(金曜日)
場所:リアル(愛媛県水産会館)・オンライン(ZOOM)の併用
場所:リアル(愛媛県水産会館)・オンライン(ZOOM)の併用
7 今後のスケジュール(予定)
3月 3日(月曜日) 参加表明書提出期限
3月 3日(金曜日) 質問票提出期限
3月21日(火曜日) 企画提案書提出期限
3月28日(金曜日) プレゼンテーション
4月上旬 審査結果通知、契約締結
3月 3日(金曜日) 質問票提出期限
3月21日(火曜日) 企画提案書提出期限
3月28日(金曜日) プレゼンテーション
4月上旬 審査結果通知、契約締結
8 お問い合わせ先、提出先
〒790-8570 愛媛県松山市一番町四丁目4番地2
観光国際課
電話:089-912-2491(直通)
メール:kankoukokusai@pref.ehime.lg.jp
観光国際課
電話:089-912-2491(直通)
メール:kankoukokusai@pref.ehime.lg.jp