close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 仕事・産業・観光 > 畜産業 > 家畜伝染病 > 県内養鶏場における緊急消毒(消石灰等の配布)の実施について(第二回)

ここから本文です。

更新日:2022年12月6日

県内養鶏場における緊急消毒(消石灰等の配布)の実施について(第二回)

 本県における高病原性鳥インフルエンザの発生予防に万全を期すため、県内養鶏場の緊急消毒に要する消石灰等を一斉配布し、消毒命令による緊急消毒を実施します。

 

消石灰等の配布時期

 令和4年12月7日(水曜日)~9日(金曜日)

 

対象農場

 県内100羽以上の家きん(きじ農場を含む)を飼養する117農場

 

緊急消毒の方法及び配布数量

 (1)消毒方法 : 鶏舎及び農場周辺への消石灰の散布、鶏舎内への殺鼠剤の散布

 (2)配布数量 : 消石灰 約5,000袋/20kg、殺鼠剤 約600袋/1kgを配布

 

消毒命令

 家畜伝染病予防法第9条に基づく消毒の実施

 告示日:令和4年12月6日

 期 間:令和4年12月10日~令和5年1月9日

その他

  1. 我が国の現状において、鶏肉や鶏卵等を食べることにより、ヒトが鳥インフルエンザウイルスに感染する可能性はないと考えられています。
  2. 養鶏場での取材は、本病のまん延を引き起こすおそれがあることから、厳に慎むよう御協力をお願いいたします。

 

お問い合わせ

農林水産部畜産課 家畜衛生係

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2580

ファックス番号:089-912-2574

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ