close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 仕事・産業・観光 > 商工業 > 技術振興 > 組織概要-窯業技術センター|愛媛県産業技術研究所

ここから本文です。

更新日:2022年12月2日

組織概要-窯業技術センター|愛媛県産業技術研究所

窯業技術センター-愛媛県産業技術研究所

業務内容

  • 窯業原料の調査、ならびに活用研究
  • 陶磁器・粘土瓦等の製造技術の試験、ならびに研究
  • 陶磁器に関するデザインと試作
  • 技術相談・巡回指導・依頼試験の実施
  • 窯業に関する各種講習会・展示会の開催、ならびに技術者の養成
  • その他、窯業振興上必要な事項

施設へのアクセス

地図

伊予鉄バス

伊予鉄バスバスターミナル(松山市駅)より砥部断層口行き、または砥部大岩橋行き、伝統産業会館前下車、徒歩約5分

JRバス

JR松山駅より久万、高知行き、砥部下車、徒歩約10分

業務概要

研究

関連業界の技術的発展、問題点解決に役立てるため、開発研究、応用研究を行い、その結果を発表します。

依頼分析試験

企業からの依頼により、各種の分析、試験などを行い、その成績書を発行します

機器使用

 

技術相談、技術指導

企業からの技術的問題の相談、問い合わせに応じます。また、現場に出かけて指導を行います。

研究会、講習会、講演会の開催

試験場で行った研究成果の発表をはじめ、その時々の問題点などについて随時講習会等を開催します。

情報の提供

研究成果、技術解説、技術ニュースなどの情報を提供します。また、図書、雑誌の閲覧もできます。

 

お問い合わせ

経済労働部産業技術研究所 窯業技術センター

〒791-2132 伊予郡砥部町大南337-6 

電話番号:089-962-2076

ファックス番号:089-962-4616

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ