ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 健康衛生局 > 健康増進課 > 新型コロナウイルスの感染の確認等(1月15日公表分)に関する記者発表の要旨について

本文

新型コロナウイルスの感染の確認等(1月15日公表分)に関する記者発表の要旨について

ページID:0017468 更新日:2022年1月17日 印刷ページ表示

日時:令和4年1月15日(土曜日)15時02分~15時19分

場所:知事会議室

 

 

(南海放送(幹事社))

 それでは記者発表を始めますが、会見終了後レクがありますので、詳細の確認はそちらでお願いします。それでは知事お願いします。

 

(知事)

 速報では156名とお知らせしておりますが、その後の調査で2名追加がございまして、昨日は158名の陽性者が県内で確認されています。内訳は既存が64名、新規が94名、新規が非常に多くなっています。感染が確認された方にお見舞いを申し上げさせていただきます。

 前日220名でしたから、減少したように見えますけど、158名というのは過去で言いますと2番目に多い数字でございます。1週間前の公表は38名でございましたから、その約4倍以上ということで極めて高い水準。そして、今申し上げましたように新規が94名でございますから、ここからの感染の広がりが懸念されます。感染が減少傾向にあるということでは決してないと。他県の状況でもいまだに過去最多の確認というのが続出していますので、全く減少傾向に入っているわけではないということで受け止めていただきたいと思います。

 昨日は全国で陽性者数は2万人を超えております。第5波の最多陽性者数は2万6千人でありましたから、全国的にもそれに迫る勢いで急拡大をしています。何度も申し上げてまいりましたが、オミクロン株は、重症化率は低いとされておりますけれども、感染者数の急増は、やがては入院者数、人数が増える分、入院患者の増加につながってまいります。特にいまだ解明が十分でない高齢者、そして基礎疾患者への感染の広がりには強い警戒が必要でありまして、ご本人だけでなく、ご家族、他人、いろいろな方々の命、そしてまた、地域の医療を守るために一人一人が注意深く行動して感染を抑えていくということが重要でございますので、感染回避を優先した行動を、ピークを越えるまではぜひぜひお願いします。

 本日説明する内容は、昨日の検査結果と宇和島の臨時PCR(検査)センターについてでございます。まず、昨日の検査でありますが、20代が50名と変わらずに3分の1、多くを占めております。そして、この50名のうち松山市が37名、8割近い人数となっています。行動的な若い世代が多いんですが、10歳未満から80歳以上まで、これまでどおり全ての世代で確認されて、感染が広がりつつある傾向は変わっておりません。男性83名、女性75名。居住地はご覧のように松山市が91名でございますから、もう圧倒的に多くなってきています。宇和島市が13名、西条市が15名、そして、昨日あたりから四国中央市15名と増えてきていまして、引き続き東中南予の各地域で多くの感染が確認されております。62名の昨日からの減少でありますけれども、内訳は松山市が22名減って、それ以外の市町が40名減っておりますが、松山市の新規は変わっていません。ということは、これからさらに感染が広がってくる懸念が一番高いというふうに思っていただきたいと思います。職業は昨日と同様、会社員が55名で最多でございます。公務員2名、こちらは県職員ではございません。この後、それぞれの所属から公表されると聞いています。児童・生徒は22名、そして学生、大学生や専門学校生、学生が21名確認されています。昨日と同様の傾向でございます。現在、接触者への影響等を調査中でありますが、引き続きこの学生さん、感染経路が分からないケースが多数を占めております。そして、医療・福祉関係も12名と多くなっておりまして、広がりの有無を現在調査中でございます。感染経路は家庭内が35名と多い状況でございますが、会食、仕事関係、医療・福祉関係での確認もございます。本日もまだ県外、4名の確認がございます。

 なお、本日の公表も含め、1月以降の陽性者の中には、今日はここをぜひ知っていただきたいんですが、いわゆる再感染が6名確認されています。いずれも若い世代の方であり、ワクチンを2回接種済みの方も複数いらっしゃいます。過去に一度感染しても、あるいはワクチンを2回接種した方でも、オミクロン株に感染する可能性はあるということ。今日はここをぜひ受け止めていただきたいと思います。「自分は一度感染しているから大丈夫」などとは決して考えずに、これまでと同様に感染回避行動を継続していただくことが重要でございますので、一度かかったからといって再感染はしないわけではない。その方の中で2回接種済みであっても、感染されている方が出てきているということを受け止めていただけたらと思います。

 入退院・検査の状況でございますが、医療機関に入院されている方は73名でございまして、現時点で重症者はゼロでございます。ただ、この73名は入院された方もいれば退院された方もいる、その中での同じ数字、人数でございます。宿泊療養施設も同様でございますが、5名増えて30名でございます。自宅療養者は一部入院調整中の方を含め733名でございます。自宅療養者が右肩上がりに増加しておりますが、昨日、国において退院・療養解除基準が変更されました。今後はワクチン接種の有無に限らず、療養解除等に当たっての2回連続の陰性確認、これまでは義務付けられておりましたが、これが不要になります。このため、来週あたりから療養解除者も自宅療養者を中心に増加していく見込みでございます。退院となった方は13名いらっしゃいます。なお、昨日医療機関から、これまでに公表した陽性者の取り下げがございました。これにより陽性者の累計は本日公表の158名を加えまして6,273名となります。また昨日、国から新型コロナの濃厚接触者、知事会等からでも要請しておりました。この待機期間が14日(間)から10日間に短縮される方針が示されました。私の方からも知事会で発言させていただいた点でございますけれども、知事会の方から、各知事から同じような意見、多く出ておりました。本県を含め、多くの県からオミクロン株の特性を踏まえた待機期間の見直しを求めたことに対しまして、国が科学的知見に基づきまして、対応方針を迅速に示したこと、これは評価させていただきたいと思います。現場、大きく対応が変わってまいります。急拡大するオミクロン株には、社会機能の維持や保健所業務への負担軽減を図りながら対処する必要があり、今後、国にはオミクロン株に対する知見が明らかになれば、それに応じて迅速・柔軟に方針を見直していくことが大事だと思いますので、求めさせていただきたいと思います。昨日の(会見でお話しした)まん延防止(等重点措置)もその一つに入ってくると思います。本県では、国の対応方針の変更に伴い、本日より濃厚接触者(の待機期間の日数)の取り扱いを14日から10日に本県でも短縮することといたします。

 次にクラスターの関係でありますが、まず昨日は既存クラスターでございますが、新居浜西高校、こちらは練習試合関連の学校クラスターでございます。新たにその他家族等1名の陽性が確認されまして、陽性者の累計は20名となりました。同じ練習試合関連、宇和島東高校、こちらは新たにその他家族等1名の陽性が確認され、陽性者は10名となっています。

 なお、これらの事例を含め、これまでに県立高校4校でクラスターが確認されている特定の部活動の練習試合に由来した事案について報告をいたします。昨日説明したとおり、既にクラスターとして公表している4校のうちの1校と、3連休中、別の日に練習試合を行ったその他3校について調査・検査が進められておりますが、昨日までの検査で、全てのその3校で同じ競技種目の部活動の生徒の陽性が、それぞれまだこの段階若干名ずつ確認されています。まだ検査が続いておりまして、今後の調査結果次第では、この3校についても新たなクラスターとなる可能性はございます。この感染力の強さから言うと十分その可能性はあると思いますが、昨日お伝えしたように、この3校については既に各校で感染広がっている可能性も考慮し、それぞれ学校は12日から当該部活動関係者全員に自宅待機と自主検査を依頼し、現在3校とも休校中でございます。保健所において詳細な調査・検査はどんどん進められておりますので、生徒、保護者の皆さんはその点を冷静に受け止めていただきたいと思います。そして、同様に繰り返し申し上げます。陽性者の特定、無責任な情報拡散、学校への誹謗(ひぼう)中傷、決して行わない、決してというよりは絶対に行わないでいただきたいと思います。

 次に「学校クラスター13」、松山学院(高校)でございます。練習試合関連とは別になります学校クラスター。新たに生徒1人の陽性が確認され、陽性者は8名となりました。

 次に新成人など同窓生を中心とした松山市の会食クラスター、成人式の前後でございます。新たに会食参加者3名、そしてその他家族等1名の陽性が確認され、陽性者は大きくなりまして19名となりました。なお、昨日の陽性者の中にも1月9日の成人式に参加していた方が少なからず確認されています。連日、成人式参加者からの陽性確認が続いておりまして、その連鎖が危惧されています。連日、注意喚起を行ってきましたが、あらためて1月9日の成人式に参加された方や同居する家族の方で少しでも症状がある場合は、速やかに連絡の上、医療機関を受診していただきますよう強くお願いいたします。

 次に「高齢者クラスター13」、宇和島市でございます。新たに利用者1名、その他ご家族等3名の陽性が確認され、こちらも20名になりました。昨日確認された陽性者も含め、現時点ではご高齢の方もいらっしゃいます施設ですから、ただ全て全員が軽症でございます。幸いなことに軽症でございます。ワクチン効果ということもあろうかと思います。

 次に宇和島市の深夜営業のバーでのクラスター、「飲食店クラスター18」。こちらではその他家族等1名の陽性者が確認され、こちらも25名のクラスターとなりました。

 続きまして、西条市の四国電力事業所内の仕事関係クラスターでございます。さらに従業員2名の陽性が確認され、合計でこちらも21名のクラスターとなっています。

 最後に、昨日から開始している宇和島市の臨時PCR検査センターについて再度お知らせいたします。対象は宇和島市にお住まいまたは市内の事業所や学校に通勤・通学されている無症状の方。その中で飲食店の従業員や不特定多数の方と接触する機会の多い方、年明け以降、県外との往来があった方や県外から来県した方との接触のあった方、長時間または大人数での会食を行った方、その他感染の不安のある方が対象でございます。開設場所は宇和島市総合体育館駐車場。キット配布は明日16日日曜日まで。検体回収は明後日の17日月曜日までの3日間。開設時間は、今日は今ちょうど開いています、14時から16時までの2時間でございます。昨日は1日で約1,200人分のキットが配布されました。例えば、検査を受ける人全員でなく、お店や事業所の代表者の方が人数分の検査キットを取りに来ていただき、後でまとめて提出いただくことも可能となっています。積極的に利用していただきますよう強くお願いいたします。以上です。

 

(南海放送(幹事社))

 ただ今の発表事項等に質問のある社はお願いします。

 

(南海放送)

 南海放送です。松山市の人数はやっぱり多いなという印象なんですけれども、今されている対策以上にですね、ちょっと制限をかけたりとかっていうお考えはありますでしょうか。

 

(知事)

 今のところはございません。医療現場の方はまだ今順調にベッド数も増やしていますし、治療が必要な方を専門医の先生の判断で入院していただいているというオミクロン株の特性をにらんだ対応していますので、そういう状況の下では注意喚起が中心になります。

 

(南海放送(幹事社))

 各社さん、他に質問等よろしいでしょうか。ではこれで終わります。

 

(知事)

 はい、どうもありがとうございました。

 

お問い合わせ

保健福祉部保健福祉課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2

電話番号:089-912-2380

ファックス番号:089-921-8004

 

保健福祉部健康増進課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2

電話番号:089-912-2400

ファックス番号:089-912-2399

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>