ホーム > くらし・防災・環境 > 食 > 食の安全・安心 > えひめ食の安全・安心情報 > 食品添加物
ここから本文です。
更新日:2022年12月12日
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
主な食品添加物と使用目的は以下のとおりです。
調味料 |
グルタミン酸ナトリウム、クエン酸、コハク酸、L-アスパラギン酸ナトリウム |
---|---|
甘味料 |
サッカリンNa、キシリトール、アスパルテーム、スクラロース、ソルビトール、ステビア |
酸味料 |
クエン酸、コハク酸、酒石酸、乳酸 |
苦味料 |
カフェイン、ニガキ抽出物、ナリンジン |
保存料 |
ソルビン酸、安息香酸Na、サッカリンNa |
---|---|
酸化防止剤 |
ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)、L-アスコルビン酸(ビタミンC又はV.C)、エリソルビン酸Na |
防かび剤 |
ジフェニル、イマザリル、OPP-Na |
アミノ酸類 |
アスパラギン酸ナトリウム、アスパラギン |
---|---|
ビタミン類 |
L-アスコルビン酸、ビタミンE、β-カロテン(β-カロチン又はカロチノイド色素) |
ミネラル類 |
亜鉛塩類、未焼成カルシウム、ヘム鉄 |
着色料 |
食用赤色2号(赤色2号・赤2)、β-カロテン、二酸化チタン |
---|---|
漂白剤 |
亜硫酸ナトリウム(亜硫酸Na)、亜硫酸塩 |
発色剤 |
亜硝酸ナトリウム(亜硝酸Na)、硝酸カリウム(硝酸K) |
着香料 |
アセト酢酸エチル、シトロネラール、ヘキサン酸、メントール、酪酸 |
増粘剤 |
アルギン酸ナトリウム、カゼイン、メチルセルロース |
---|---|
イーストフード |
塩化アンモニウム、焼成カルシウム |
ガムベース |
エステルガム、酢酸ビニル樹脂、β-カロテン |
かんすい |
炭酸カリウム、リン酸カリウム |
酵素 |
アガラーゼ、カタラーゼ |
チューインガム軟化剤 |
グリセリン、プロピレングリコール |
豆腐凝固剤 |
塩化カルシウム、粗製海水塩化マグネシウム(にがり) |
乳化剤 |
グリセリン脂肪酸エステル、ステアロイル乳酸カルシウム、レシチン |
pH調整剤 |
アジピン酸、イタコン酸 |
膨張剤 |
酒石酸、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム |
その他 |
シリコーン樹脂、活性炭、流動パラフィン |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください