ホーム > くらし・防災・環境 > 食 > 食の安全・安心 > えひめ食の安全・安心情報 > 食の安全安心推進条例説明会
ここから本文です。
更新日:2022年2月15日
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成21年4月1日から施行された「愛媛県食の安全安心推進条例」の説明会を開催し、全会場で563名の方にご参加いただきました。
回 |
日程 |
場所 |
参加人数 |
---|---|---|---|
第1回 |
平成21年5月18日(月曜) |
愛媛県中予地方局大会議室 |
166名 |
第2回 |
平成21年5月20日(水曜) |
愛媛県東予地方局大会議室 |
199名 |
第3回 |
平成21年5月22日(金曜) |
愛媛県歴史文化博物館多目的ホール |
198名 |
会では、条例の内容や、自主回収報告制度などについて説明を行った後、参加された方からのご意見やご質問を伺いました。
主な内容は、次のとおりです。
今後も、各保健所における講習会での説明や、パンフレットなどの配布により、「愛媛県食の安全安心推進条例」をご理解いただきながら、食の安全安心に関する取組みを推進いたしますので、ご協力をお願いします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください