close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ここから本文です。

更新日:2022年2月15日

各ページロゴ新

緊急食品情報リンクボタン 条例・推進計画リンクボタン 組織・審議会リンクボタン 監視指導・強化月間リンクボタン 説明会・講座リンクボタン メールマガジンリンクボタン
相談窓口リンクボタン 食中毒情報リンクボタン 食品表示リンクボタン 食品関連事業者の方へリンクボタン その他情報リンクボタン 関連リンクリンクボタン

 

食の安全安心推進条例説明会

平成21年4月1日から施行された「愛媛県食の安全安心推進条例」の説明会を開催し、全会場で563名の方にご参加いただきました。

平成21年度条例説明会の開催結果

日程

場所

参加人数

第1回

平成21年5月18日(月曜)

愛媛県中予地方局大会議室
(松山市北持田町132)

166名

第2回

平成21年5月20日(水曜)

愛媛県東予地方局大会議室
(西条市喜多川796-1)

199名

第3回

平成21年5月22日(金曜)

愛媛県歴史文化博物館多目的ホール
(西予市宇和町卯之町4-11-2)

198名

会では、条例の内容や、自主回収報告制度などについて説明を行った後、参加された方からのご意見やご質問を伺いました。
主な内容は、次のとおりです。

主なご意見・質疑内容(PDF:12KB)

今後も、各保健所における講習会での説明や、パンフレットなどの配布により、「愛媛県食の安全安心推進条例」をご理解いただきながら、食の安全安心に関する取組みを推進いたしますので、ご協力をお願いします。

 

 

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部薬務衛生課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2390

ファックス番号:089-912-2389

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ