ホーム > くらし・防災・環境 > 食 > 食の安全・安心 > えひめ食の安全・安心情報 > 愛媛県食の安全安心推進条例
ここから本文です。
更新日:2022年2月8日
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最近県内で食の産地偽装表示や有害物質混入などの事件が相次ぎ、食の安全を確保するためには、行政の取り組みだけでは十分ではなく、食品関連事業者、生産者、消費者など、関係者が一体となって取り組んでいくことが必要となります。
そのため、県、食品関連事業者、県民それぞれの責務と役割を明確に定めた条例が議員提案により制定され、平成21年4月1日から施行されました。(最終改正:令和3年3月26日)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください