ホーム > くらし・防災・環境 > 食 > 食の安全・安心 > えひめ食の安全・安心情報 > 食の安全安心に関する施策の実施状況報告
ここから本文です。
更新日:2022年12月12日
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「愛媛県食の安全安心推進条例」第10条において、『知事は、毎年度、食の安全安心に関して講じた施策の実施状況について、議会へ報告するとともに、これを公表しなければならない』と規定されています。
そこで、県では、毎年「食の安全安心に関して講じた施策の実施状況報告書」をとりまとめ、9月定例県議会において報告するとともに、えひめ食の安全・安心情報ホームページで公表することとしています。
内容 |
ページ |
ファイル |
||
---|---|---|---|---|
表紙・目次 |
― |
|||
1はじめに 2報告の根拠規定等 3施策の実施状況 |
P1~P6 |
|||
4取組個票 |
― |
― |
||
|
【基本施策1】生産から消費に至る食の安全安心の確保 |
― |
― |
|
|
(1)生産ステージ |
P7~P15 |
||
(2)製造・加工・販売ステージ |
P16~P25 |
(PDF:1,661KB) | ||
(3)消費ステージ |
P26~P30 |
|||
(4)人材育成・基盤整備 |
P31~P32 |
|||
【基本施策2】グローバル化に対応した食の安全安心の確保 |
P33~P36 |
|||
【基本施策3】相互理解と協働による食の安全安心の確保 |
P37~P45 |
(PDF:1,294KB) |
内容 |
ページ |
ファイル |
||
---|---|---|---|---|
表紙・目次 |
― |
|||
1はじめに 2報告の根拠規定等 3施策の実施状況 |
P1~P6 |
|||
4取組個票 |
― |
― |
||
|
【基本施策1】生産から消費に至る食の安全安心の確保 |
― |
― |
|
|
(1)生産ステージ |
P7~P15 |
||
(2)製造・加工・販売ステージ |
P16~P25 |
|||
(3)消費ステージ |
P26~P30 |
|||
(4)人材育成・基盤整備 |
P30~P32 |
|||
【基本施策2】グローバル化に対応した食の安全安心の確保 |
P33~P36 |
|||
【基本施策3】相互理解と協働による食の安全安心の確保 |
P36~P44 |
(PDF:1,223KB) |
内容 |
ページ |
ファイル |
||
---|---|---|---|---|
表紙・目次 |
― |
|||
1はじめに 2報告の根拠規定等 3施策の実施状況 |
P1~P6 |
|||
4取組個票 |
― |
― |
||
|
【基本施策1】生産から消費に至る食の安全安心の確保 |
― |
― |
|
|
(1)生産ステージ |
P7~P15 |
||
(2)製造・加工・販売ステージ |
P16~P25 |
|||
(3)消費ステージ |
P26~P30 |
|||
(4)人材育成・基盤整備 |
P31~P32 |
|||
【基本施策2】グローバル化に対応した食の安全安心の確保 |
P33~P36 |
|||
【基本施策3】相互理解と協働による食の安全安心の確保 |
P37~P45 |
(PDF:1,838KB) |
内容 |
ページ |
ファイル |
||
---|---|---|---|---|
表紙・目次 |
― |
|||
1はじめに 2報告の根拠規定等 3施策の実施状況 |
P1~P6 |
|||
4取組個票 |
― |
― |
||
【基本施策1】生産から消費に至る食の安全安心の確保 |
― |
― |
||
|
(1)生産ステージ |
P7~P15 |
||
(2)製造・加工・販売ステージ |
P16~P25 |
|||
(3)消費ステージ |
P26~P30 |
|||
(4)人材育成・基盤整備 |
P31~P32 |
|||
【基本施策2】グローバル化に対応した食の安全安心の確保 |
P33~P36 |
|||
【基本施策3】相互理解と協働による食の安全安心の確保 |
P37~P44 |
(PDF:1,216KB) |
内容 |
ページ |
ファイル |
||
---|---|---|---|---|
表紙・目次 |
― |
|||
1はじめに 2報告の根拠規定等 3施策の実施状況 |
P1~P6 |
|||
4取組個票 |
― |
― |
||
【基本施策1】生産から消費に至る食の安全安心の確保 |
― |
― |
||
|
(1)生産ステージ |
P7~P15 |
||
(2)製造・加工・販売ステージ |
P16~P25 |
|||
(3)消費ステージ |
P26~P30 |
|||
(4)人材育成・基盤整備 |
P31~P32 |
|||
【基本施策2】グローバル化に対応した食の安全安心の確保 |
P33~P36 |
|||
【基本施策3】相互理解と協働による食の安全安心の確保 |
P37~P44 |
(PDF:654KB) |
内容 |
ページ |
ファイル |
||
---|---|---|---|---|
表紙・目次 |
― |
|||
1はじめに 2報告の根拠規定等 3施策の実施状況 |
P1~P6 |
|||
4取組個票 |
― |
― |
||
【基本施策1】生産から消費に至る食の安全安心の確保 |
― |
― |
||
|
(1)生産ステージ |
P7~P15 |
||
(2)製造・加工・販売ステージ |
P16~P25 |
|||
(3)消費ステージ |
P26~P30 |
|||
(4)人材育成・基盤整備 |
P31~P32 |
|||
【基本施策2】グローバル化に対応した食の安全安心の確保 |
P33~P36 |
|||
【基本施策3】相互理解と協働による食の安全安心の確保 |
P37~P44 |
(PDF:283KB) |
内容 |
ページ |
ファイル |
||
---|---|---|---|---|
表紙・目次 |
― |
|||
1はじめに 2報告の根拠規定等 3施策の実施状況 |
P1~P6 |
|||
4取組個票 |
― |
― |
||
【基本施策1】生産から消費に至る食の安全安心の確保 |
― |
― |
||
|
(1)生産ステージ |
P7~P15 |
||
(2)製造・加工・販売ステージ |
P16~P25 |
|||
(3)消費ステージ |
P26~P30 |
|||
(4)人材育成・基盤整備 |
P31~P32 |
|||
【基本施策2】グローバル化に対応した食の安全安心の確保 |
P33~P35 |
|||
【基本施策3】相互理解と協働による食の安全安心の確保 |
P36~P43 |
(PDF:287KB) |
内容 |
ページ |
ファイル |
||
---|---|---|---|---|
表紙・目次 |
― |
|||
1はじめに 2報告の根拠規定等 3施策の実施状況 |
P1~P8 |
|||
4取組み個票 |
― |
― |
||
【基本施策1】正確で分かりやすい情報の提供 |
P9~P13 |
|||
【基本施策2】生産から消費に至る食の安全安心の確保 |
― |
― |
||
(1)生産段階における安全安心の確保 |
P13~P24 |
|||
(2)製造、加工、販売段階における安全安心の確保 |
P25~P36 |
|||
(3)消費段階における安全安心の確保 |
P36~P42 |
|||
【基本施策3】関係者間の相互理解と協働の推進 |
P43~P45 |
内容 |
ページ |
ファイル |
||
---|---|---|---|---|
表紙・目次 |
― |
|||
1はじめに 2報告の根拠規定等 3施策の実施状況 |
P1~P7 |
|||
4取組み個票 |
― |
― |
||
【基本施策1】正確で分かりやすい情報の提供 |
P8~P11 |
|||
【基本施策2】生産から消費に至る食の安全安心の確保 |
― |
― |
||
(1)生産段階における安全安心の確保 |
P12~P23 |
|||
(2)製造、加工、販売段階における安全安心の確保 |
P24~P35 |
|||
(3)消費段階における安全安心の確保 |
P36~P42 |
|||
【基本施策3】関係者間の相互理解と協働の推進 |
P43~P45 |
内容 |
ページ |
ファイル |
||
---|---|---|---|---|
表紙・目次 |
― |
|||
1はじめに 2報告の根拠規定等 3施策の実施状況 |
P1~P8 |
|||
4取組み個票 |
― |
― |
||
【基本施策1】正確で分かりやすい情報の提供 |
P9~P13 |
|||
【基本施策2】生産から消費に至る食の安全安心の確保 |
― |
― |
||
(1)生産段階における安全安心の確保 |
P14~P25 |
|||
(2)製造、加工、販売段階における安全安心の確保 |
P26~P37 |
|||
(3)消費段階における安全安心の確保 |
P38~P44 |
|||
【基本施策3】関係者間の相互理解と協働の推進 |
P45~P47 |
内容 |
ページ |
ファイル |
||
---|---|---|---|---|
表紙・目次 |
― |
|||
1はじめに 2報告の根拠規定等 3施策の実施状況 |
P1~P6 |
|||
4取組み個票 |
― |
― |
||
|
【基本施策1】正確で分かりやすい情報の提供 |
P7~P10 |
||
【基本施策2】生産から消費に至る食の安全安心の確保 |
― |
― |
||
|
(1)生産段階における安全安心の確保 |
P11~P20 |
||
(2)製造、加工、販売段階における安全安心の確保 |
P21~P29 |
|||
(3)消費段階における安全安心の確保 |
P30~P36 |
|||
【基本施策3】関係者間の相互理解と協働の推進 |
P37~P39 |
内容 |
ページ |
ファイル |
||
---|---|---|---|---|
表紙・目次 |
― |
|||
1はじめに 2報告の根拠規定等 3施策の実施状況 |
P1~P5 |
|||
4取組み個票 |
― |
― |
||
|
【基本施策1】正確で分かりやすい情報の提供 |
P6~P9 |
||
【基本施策2】生産から消費に至る食の安全安心の確保 |
― |
― |
||
|
(1)生産段階における安全安心の確保 |
P10~P19 |
||
(2)製造、加工、販売段階における安全安心の確保 |
P20~P28 |
|||
(3)消費段階における安全安心の確保 |
P29~P35 |
|||
【基本施策3】関係者間の相互理解と協働の推進 |
P36~P38 |
内容 |
ページ |
ファイル |
||
---|---|---|---|---|
表紙・目次 |
― |
|||
1はじめに 2報告の根拠規定等 3施策の実施状況 |
P1~P6 |
|||
4取組み個票 |
― |
― |
||
|
【基本施策1】正確で分かりやすい情報の提供 |
P7~P10 |
||
【基本施策2】生産から消費に至る食の安全安心の確保 |
― |
― |
||
|
(1)生産段階における安全安心の確保 |
P11~P20 |
||
(2)製造、加工、販売段階における安全安心の確保 |
P21~P29 |
|||
(3)消費段階における安全安心の確保 |
P30~P36 |
|||
【基本施策3】関係者間の相互理解と協働の推進 |
P37~P39 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください