ここから本文です。
更新日:2022年11月10日
「暴言・暴力」「不安・焦燥」「徘徊」などの認知症の症状は、なぜ起きるのでしょうか。「認知症になってみないと分からない。」と答える方もおられるでしょうが、それでは今の状況に対応することはできません。この講座に参加して、認知症の方が見ている世界をVRで疑似体験してみましょう。きっと認知症の症状の原因が理解でき、接し方や声掛けの仕方が分かると思います。
■講師:金田 由美子氏(愛媛県在宅介護研修センター長)
愛媛県在宅介護研修センター(愛ケア)
2023年1月10日 (火曜日)13時30分~15時30分
名称 |
愛媛県在宅介護研修センター |
---|---|
住所 |
松山市末町甲9-1 |
電話番号 |
089-914-0721 |
FAX番号 |
089-914-0732 |
〇公共交通機関 バスをご利用ください。
伊予鉄道バス52番線(「湯山」「湯の山ニュータウン行き」) バス停「食場」から徒歩3分
〇お車ご利用の方 国道317号を今治方面へ
有料駐車場有(研修センター向い側 36台)
県民どなたでも参加いただけます。
12名
※応募者多数の場合は、抽選にて受講者を決定します。
無料
電話、FAX又はHPで、直接在宅介護研修センタ-にお申し込みください。
☛HPは下記関連リンクから
☛電話番号089-914-0721(受付:平日8時30分~17時30分)
☛FAX番号089-914-0732
※新型コロナウイルス感染症の感染予防対策を講じたうえ、研修を実施します。
関連資料
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください