ここから本文です。
更新日:2023年11月21日
愛媛県では、県民の皆様からご意見を幅広くお聞きし、県政に反映させるため、県の審議会や委員会等の委員を公募しています。
これまで、公募により審議会等の委員に就任された皆様方には、それぞれのお立場から建設的な提言を数多くいただいています。
現在募集する審議会等の委員は、次のとおりです。
ご応募は、申込書(様式:下記添付)に小論文等を添え、提出していただくこととしていますが、詳しくは問い合わせ先まで。
多くの皆様のご応募をお待ちしています。
【募集人員】・・・2名
【募集期間】・・・令和5年11月20日(月曜日)~令和5年12月7日(木曜日)
【審議会等の概要・委員の役割】
【応募資格】
【選考方法】
【担当課・問い合わせ先】
【募集人員】・・・1名
【募集期間】・・・令和5年12月1日(金曜日)~令和6年1月12日(金曜日)
【審議会等の概要・委員の役割】
【応募資格】
【選考方法】
【担当課・問い合わせ先】
1.「委員応募申込書」に、担当課が設定しているテーマの小論文等を添えて、担当課へお申し込みください。
2.小論文等の原稿様式は問いません。
3.応募された方の中から選考し、その結果はご本人にお知らせします。
県では、県民の目線に立った行政を推進するためには、県民の皆様に県主催行事に幅広く参加いただくとともに、皆様の声を県政に積極的に反映することが重要であると考えており、子育て期、特に幼児を育児中の方にもお気軽に参加いただけるよう、県主催行事における託児サービスに取り組んでいます。子育て期の県民の皆様も審議会等に出席できるよう託児などの対応をいたしますので、子育て中の方も気兼ねなくご応募ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください