ここから本文です。
更新日:2022年10月7日
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた生活福祉資金貸付制度における特例貸付の申請受付期間は、令和4年9月30日(金)をもって終了しました。
お困りごとがありましたら、下記窓口へご相談ください。
○本制度を利用して借り入れた資金の償還(返済)免除について知りたい
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた特例貸付の償還免除について【愛媛県社会福祉協議会HP】(外部サイトへリンク)
○生活の立て直しのために資金の貸付や継続的な相談支援を受けたい
生活福祉資金貸付事業(通常貸付)【愛媛県社会福祉協議会HP】(外部サイトへリンク)
○仕事や住宅、家族などの生活全般にわたる困りごとについて相談したい
愛媛県社会福祉協議会では、生活資金でお悩みの方々に対する生活福祉資金の貸付を実施しています。
この度の新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、低所得者世帯等以外の方でも、新型コロナウイルス感染症に伴う休業や失業により収入が減少した方がいる世帯であれば、本制度の貸付対象となる場合がありますので、生活資金にお悩みの場合は、お住まいの市町社会福祉協議会又は下記コールセンターまでご相談ください。
<お住まいの市町社会福祉協議会の相談窓口は下記添付ファイルよりご確認ください>
○市町社会福祉協議会の窓口一覧(PDF:205KB)(受付時間は、原則、平日の8:30~17:15です)
<個人向け緊急小口資金・総合支援資金相談コールセンター>
電話番号 0120-46-1999
受付時間 9:00~17:00(平日のみ)
本制度の概要はこちら(PDF:458KB)
本制度の具体的な内容は、愛媛県社会福祉協議会のホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください