ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 県民環境部 環境局 > 自然保護課 > えひめ自然百選

本文

えひめ自然百選

ページID:0017953 更新日:2013年6月27日 印刷ページ表示

えひめ自然百選とは

豊かな人間生活は、自然の恵みの上に初めて成り立つものです。

愛媛の優れた自然を県民共有の財産として適正に保全し、次代に引き継ぐためには、私たち一人ひとりが、それぞれの地域において身近な自然環境に対する認識を深めていくことがとても重要です。

県では、自然環境に対する県民のみなさんの一層の愛着と保護意識の高揚を図るため、平成2年度に、県内各地域に存在する貴重な自然景観や特異な自然現象の中から、特に美しいものを「えひめ自然百選」として選定しました。

えひめ自然百選

えひめ自然百選マップ

 

山岳

  • 1 笹ヶ峰
  • 2 瓶ヶ森
  • 3 石鎚山
  • 4 橡尾山
  • 5 東赤石山
  • 6 堂ヶ森
  • 7 高縄山
  • 8 皿ヶ嶺
  • 9 大川嶺
  • 10 四国カルスト
  • 11 鬼ヶ城山系

動物

  • 12 黒瀬ダム湖のカモ類
  • 13 重信川河口の水鳥群
  • 14 大谷池のカモ類
  • 15 栗田川流域のホタル
  • 16 鹿野川湖のオシドリ

樹木

  • 17 下柏のイブキ
  • 18 高井神鳥のシマモクセイ
  • 19 舟形ウバメガシ
  • 20 コミカン
  • 21 小千命御手植のクスノキ
  • 22 大師松(平成6年9月枯死)
  • 23 大成のカツラ
  • 24 乳出の大イチョウ
  • 25 高忍日売神社のホルトノキ(平成6年3月枯死)
  • 26 高野川神社のオガタマノキ
  • 27 豊秋河原のエノキ
  • 28 三島神社のイチイガシ
  • 29 三島神社のシラカシ
  • 30 三崎のアコウ

植物群落

  • 31 棹の森
  • 32 銅山峰のツガザクラ
  • 33 蛇池のサギソウ
  • 34 腰折山のエヒメアヤメ
  • 35 雨滝のイスノキ群生
  • 36 二神島のイブキ林
  • 37 大野ヶ原のブナ原生林
  • 38 沖の島のハマユウ
  • 39 篠山のアケボノツツジ
  • 40 須ノ川のウバメガシ林
  • 41 御荘大島の樹叢

水環境

  • 42 うちぬき
  • 43 鞍瀬渓谷
  • 44 鈍川渓谷
  • 45 阿歌古渓谷
  • 46 滑川渓谷
  • 47 面河渓谷
  • 48 小田深山渓谷
  • 49 観音水
  • 50 薬師谷渓谷
  • 51 成川渓谷
  • 52 節安渓谷
  • 53 横吹渓谷

滝・湖沼

  • 54 金砂湖
  • 55 清滝
  • 56 高瀑
  • 57 歌仙の滝
  • 58 白猪の滝
  • 59 白滝
  • 60 亀ヶ池
  • 61 滑床渓谷と雪輪の滝
  • 62 中山池

自然歩道

  • 63 世田山遊歩道
  • 64 ヤマモモのこみち
  • 65 大島自然研究路
  • 66 立石山遊歩道
  • 67 鷲ヶ頭山遊歩道
  • 68 四国の道<岩屋寺から大宝寺へのみち>
  • 69 諏訪崎遊歩道
  • 70 旧吉田街道と平家谷自然林
  • 71 四国の道<法華津峠縦走コース>

海域自然環境

  • 72 来島海峡
  • 73 鴨池海岸
  • 74 船折瀬戸
  • 75 法王ヶ原
  • 76 観音崎
  • 77 佐田岬と阿弥陀池
  • 78 須崎
  • 79 大崎の海触崖と温帯植物群
  • 80 天嶬鼻
  • 81 鹿島と海中公園

歴史的自然環境

  • 82 三角寺奥の院の寺叢
  • 83 西山興隆寺の寺叢
  • 84 志島ヶ原
  • 85 笠松山と野々瀬古墳群
  • 86 能島城跡
  • 87 松山城址
  • 88 小型石鎚
  • 89 八幡神社の社叢
  • 90 梺川の堰群
  • 91 須賀の森
  • 92 三滝渓谷と三滝城址
  • 93 宇和島城址

自然現象・地形と地質

  • 94 エジル輝石閃長岩
  • 95 古岩屋
  • 96 御三戸嶽
  • 97 八釜渓谷と甌穴群
  • 98 衝上断層
  • 99 大洲盆地の朝霧と肱川あらし
  • 100 小屋の羅漢穴

AIが質問にお答えします<外部リンク>