close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > くらし・防災・環境 > 環境 > 地球温暖化対策 > えひめ太陽光発電設備等共同購入事業について

ここから本文です。

更新日:2023年7月13日

えひめ太陽光発電設備等共同購入事業について

えひめ太陽光発電設備等共同購入事業の概要

01_logo

事業目的

 県では、「愛媛県地球温暖化対策実行計画」に掲げた2050年の脱炭素社会の実現に向け、徹底した省エネルギー化や再生可能エネルギーの利用拡大など、あらゆる取組みを通してゼロカーボンの実現を目指しています。

 そこで、太陽光発電設備及び蓄電池の購入希望者を募り、共同購入によるスケールメリットを活かし、価格低減を促し、太陽光発電設備等の設置を後押しし、更なる普及拡大を図ることを目的とします。

事業内容

 県と協定を締結した事業者が、広く県民の皆さんから太陽光発電設備等の購入希望者を募り、一括して発注することで、スケールメリットを生かし、市場価格よりもお得に購入できる仕組みです。

 チラシ(PDF:1,967KB)

02_scheme

協定締結式を開催しました

 本事業の実施に当たり、事業実施者であるアイチューザー株式会社と協定を締結することとし、以下のとおり協定締結式を開催しました。

日時

 令和5年3月27日月曜日10:30~10:45

場所

 知事会議室

次第

 ⑴知事あいさつ

 ⑵藤井代表取締役あいさつ

 ⑶協定書署名

 ⑷写真撮影

fig_kyouteiteiketsushiki

共同購入参加者の募集について

 令和5年度のえひめ太陽光発電設備等共同購入事業の参加者を以下のとおり募集しています。

参加登録期間及び設置対象地域

 参加登録期間:令和5年4月12日水曜日から9月6日水曜日

 設置対象地域:愛媛県全域

登録から購入までの流れ

03_flow

参加登録方法

 現在、以下の専用WEBサイトで登録を開始していますので、必要事項を入力してください。

  https://group-buy.jp/solar/ehime/home(外部サイトへリンク)

 参加登録だけで購入が決まることはありません。

 登録後に送付される見積りをご確認いただき、改めて購入の判断を行うことが可能です。

施工事業者の募集(※令和5年度の募集は終了しました。)

 対象設備を設置する施工事業者を募集しています。詳しくは、以下のリンクへお進みください。

  https://ichoosr.co.jp/suppliers/(外部サイトへリンク)

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

県民環境部環境・ゼロカーボン推進課 ゼロカーボン推進グループ

〒790-0001 松山市一番町4-2 NTT愛媛ビル2棟

電話番号:089-912-2349

ファックス番号:089-912-2344

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ