ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画振興部 政策企画局 > 広報広聴課 > 県政出前講座

本文

県政出前講座

ページID:0015188 更新日:2023年7月28日 印刷ページ表示

県では、県民の皆様や団体からのご要望に応じ、地域や職場で行われる集会に、県の職員がお伺いして、県の施策や事業等をご説明する「県政出前講座」を実施しています。
地域や職場や学校などのグループでお気軽にお申し込みください。

1.県政出前講座のテーマ

県政出前講座には、県が重点的に取り組んでいる施策や教育、くらし、環境など県民生活に関係の深い施策の中から、講座テーマを設けています。 

令和5年度県政出前講座テーマ一覧表[PDFファイル/547KB]

県政出前講座申込書

※お申込みの前に、必ず次の2以降の内容についてご確認願います。

2.対象となる集会(次のいずれにも該当すること)

  • 地域団体、企業等の民間団体又は学校、市町等の公的団体が主催すること。
  • 県内で開催され、概ね20人以上が参加すること。
  • 政治的活動、宗教活動又は営利活動を目的としないこと。

※県政出前講座は、県の施策や事業等を説明するための事業です。
 専ら県に対する苦情または交渉の場ではありませんので、ご理解願います。

3.講座の実施日時

  • 原則として、希望日に派遣
    (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日から翌年1月3日までの間は除く)
  • 原則として、開催時間は、午前10時から午後5時まで
  • 1講座の時間は、質疑応答を含め概ね1~2時間程度

※実施日及び実施時間については、個別にご相談ください。

4.会場及び費用

  • 県内であればどこへでも県職員がお伺いしますが、会場は主催者側でご用意ください
  • 県職員の派遣にかかる費用は必要ありません
  • 会場設営にかかる費用及び有料頒布資料を使用する場合の費用は、主催者側でご負担願います

※参加される方々への資料は、予め原稿を送付しますので、必要部数をコピーしてお配りください。

5.お申し込み方法

(1)県政出前講座テーマ一覧表から希望テーマを選択
(2)県政出前講座申込書に必要事項を記入
(3)原則として希望日の1ヶ月前までに広報広聴課または最寄りの地方局地域政策課、支局総務県民室までお申し込みください。

6.オンラインでの実施について

一部の講座においてWeb会議システム(「Teams」や「Zoom」など)を利用したオンラインでの対応が可能です。
対応可能な講座は、講座テーマ一覧表の「オンライン対応」欄に「可」と記載されています。

オンラインでの講座を希望する場合は、次の事項にご留意ください。
(1)申込書の「オンライン対応」の「希望する」にチェックを入れてください。
(2)参加者が使用する機材の準備や通信環境の整備は、申込者(参加者)で行ってください。
(3)県は、参加者が使用する機材の貸出や通信環境の整備に係る支援を行いませんので、予めご了承ください。
(4)参加者が使用する機材に係る費用やインターネット通信料などは申込者(参加者)の負担となります。
(5)Web会議システムについて、申込者が講座実施に使用するシステムを指定してください。
    講座当日は、申込者が県職員(講師)をWeb会議に招待する形で講座を実施してください。
(6)講座実施時に発生した機材の故障や通信トラブル等に対して、県に重大な過失が認められる場合を除いては、県は一切の責任を負わないものとします。
(7)講座終了後、主催者及び参加者アンケートにご協力をお願いします。
  (「9.アンケートについて」の入力フォームから、講座実施後1週間以内に送信してください。)

7.申込書受付後について

(1)申込書を受け付け次第、希望の講座テーマの担当課と日程の調整を行います。
(2)日程調整後、打ち合わせ等の連絡をいたします。(申込書には必ず担当者の連絡先をご記入ください。)
(3)県政出前講座実施決定後、広報広聴課、地方局地域政策課または支局総務県民室から通知します。

8.その他

  • 講座テーマを複数希望された場合は、協議をさせていただくことがあります。
  • 希望日については、第2希望日までご記入ください。(業務の都合で日程調整させていただく場合があります。)

9.アンケートについて

講座終了後に簡単なアンケートを実施させていただく場合があります。
今後の出前講座の運用やテーマ設定の参考とさせていただきますので、ご協力をお願いします。

出前講座アンケートはコチラ

アンケートの入力フォームから送信される場合は、送信データは暗号化技術により保護しています。ただし、パソコンに送信データが残りませんのでご注意ください。
(「送信完了画面」が表示された時点で正常に送信処理が完了しています。)

お申し込み先・お問い合わせ先

ご不明な点がございましたら、次の連絡先までご連絡ください。

愛媛県広報広聴課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2
電話番号 (089)912-2243
Fax番号 (089) 912-2248
E-mail kohokocho@pref.ehime.lg.jp

東予地方局地域産業振興部地域政策課地域振興係

〒793-0042 西条市喜多川796-1
電話番号 (0897)56-1300(代)
Fax番号 (0897)56-1308
E-mail tou-seisaku@pref.ehime.lg.jp

東予地方局地域産業振興部今治支局総務県民室地域政策係

〒794-8502 今治市旭町1-4-9
電話番号 (0898)23-2500(代)
Fax番号 (0898)24-1586
E-mail ima-soumu@pref.ehime.lg.jp

中予地方局地域産業振興部地域政策課地域振興係

〒790-8502 松山市北持田町132
電話番号 (089)909-8751(ダイヤルイン)
Fax番号 (089)921-2601
E-mail chu-seisaku@pref.ehime.lg.jp

南予地方局地域産業振興部地域政策課地域振興係

〒798-8511 宇和島市天神町7-1
電話番号 (0895)22-5211(代)
Fax番号 (0895)25-3724
E-mail nan-seisaku@pref.ehime.lg.jp

南予地方局地域産業振興部八幡浜支局総務県民室地域政策係

〒796-0048 八幡浜市北浜1-3-37
電話番号 (0894)22-4111(代)
Fax番号 (0894)24-6271
E-mail yaw-soumu@pref.ehime.lg.jp

県内の行政機関(市町・国等)が実施している「出前講座」の御案内

県内には、県の出前講座のほか、独自の講座を設けて実施している行政機関(市町・国等)があります
講座の趣旨や申込方法等詳細については、リンク先を御確認のうえ、それぞれの実施行政機関へお問い合わせください

このページに関するお問い合わせ先

広報広聴課 情報公開・広聴グループ
〒790-8570 松山市一番町4-4-2
Tel:089-912-2243 Fax:089-912-2248​
メールでのお問い合わせはこちら

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>